柔道の稽古を通して心身の健康向上を目指し、礼儀や道徳、社会性を身につけます。

 ↑↑県内の少年柔道場一覧↑↑

2024年11月19日

令和6年11月17日(日)に佐賀県少年柔道大会がおこなわれました。
試合の結果と入賞チームを掲載します。

第46回佐賀県少年柔道大会 結果 1・2年生の部.pdf

1・2年生の部 優勝 精道館道場A.jpg
優勝 精道館道場A

1・2年生の部 準優勝 北茂安道場A.jpg
準優勝 北茂安道場A

1・2年生の部 第三位 有田警心館A.jpg   1・2年生の部 第三位 大和少年柔道クラブA.jpg
第三位 有田警心館A 大和少年柔道クラブA

第46回佐賀県少年柔道大会 結果 3・4年生の部.pdf

3・4年生の部 優勝 精道館道場A.jpg
優勝 精道館道場A

3・4年生の部 準優勝 有田警心館A.jpg
準優勝 有田警心館A

3・4年生の部 第三位 伊心館A.jpg   3・4年生の部 第三位 大和少年柔道クラブA.jpg
第三位 伊心館A 大和少年柔道クラブA

第46回佐賀県少年柔道大会 結果 5・6年生の部.pdf

5・6年生の部 優勝 小城秀島道場A.jpg
優勝 小城秀島道場A

5・6年生の部 準優勝 精道館道場A.jpg
準優勝 精道館道場A

5・6年生の部 第三位 有田警心館A.jpg   5・6年生の部 第三位 大和少年柔道クラブA.jpg
第三位 有田警心館A 大和少年柔道クラブA
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:06 | 少年の部

令和6年11月9・10日と福岡県久留米アリーナで九州ブロック合宿が行われました。
佐賀県から男子8名、女子6名参加しました。

九州ブロック合宿1.jpg
集合写真

九州ブロック合宿2.jpg  九州ブロック合宿3.jpg
練習風景
posted by 佐賀県柔道協会 at 20:51 | 少年の部

2024年09月02日

令和6年9月1日(日)JA杯第39回佐賀新聞学童オリンピック大会が開催されました。
結果は以下の通りです。

幼児.jpg
幼児の部

小学1・2年女子.jpg
小学1・2年女子

小学3年女子.jpg
小学3年女子

小学4年女子36kg未満.jpg 小学4年女子36kg以上.jpg
小学4年女子36kg未満  小学4年女子36kg以上

小学5年女子39kg未満.jpg 小学5年女子39kg以上.jpg
小学5年女子39kg未満  小学5年女子39kg以上

小学6年女子.jpg
小学6年女子
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:09 | 少年の部

令和6年9月1日(日)JA杯第39回佐賀新聞学童オリンピック柔道大会が開催されました。
結果は以下の通りです。幼児、女子は結果2で掲載

入賞者一覧
JA杯第39回佐賀新聞学童オリンピック 入賞者一覧.pdf

小学1年男子.jpg
小学1年男子

小学2年男子29kg未満.jpg 小学2年男子29kg以上.jpg
小学2年男子29kg未満  小学2年男子29kg以上

小学3年男子34kg未満.jpg 小学3年男子34kg以上.jpg
小学3年男子34kg未満  小学3年男子34kg以上

小学4年男子37kg未満.jpg 小学4年男子37kg以上.jpg
小学4年男子37kg未満  小学4年男子37kg以上

小学5年男子40kg未満.jpg 小学5年男子40kg以上.jpg
小学5年男子40kg未満  小学5年男子40kg以上

小学6年男子48kg未満.jpg 小学6年男子48kg以上.jpg
小学6年男子48kg未満  小学6年男子48kg以上
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:05 | 少年の部

2024年03月20日

 令和6年3月23日(土)、24日(日)の大会へお越しのみなさまへ
 大会当日の駐車場については、図のオレンジ色の点線で示す場所をご利用いただきますようお願いします。
 路上や他の駐車場に止められた場合、市民のみなさまにご迷惑となりますのでご遠慮ください。

R6観桜_駐車場.pdf

 県下少年柔道大会24日(日)については、次の図のとおり観客席を区画して、応援席を指定しております。
 互いに譲り合いながら、観戦いただきますようお願いします。

R6観桜_応援席.pdf
posted by 佐賀県柔道協会 at 14:47 | 少年の部

2024年03月05日

令和6年2月17日(土)に第44回全国少年柔道大会県予選が行われました。
入賞チームを掲載します。

image3.jpeg
優勝 有田警心館

image0.jpeg
準優勝 精道館道場

大和少年柔道クラブ.jpeg
第三位 大和少年柔道クラブ

塩田少年柔道クラブ.JPG
第三位 塩田少年柔道クラブ
posted by 佐賀県柔道協会 at 16:46 | 少年の部

2023年12月07日

令和5年11月25・26日と福岡県久留米アリーナで九州ブロック合宿が行われました。
佐賀県から男子8名、女子6名参加しました。

image2.jpeg

image1.jpeg
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:13 | 少年の部

2023年11月23日

令和5年11月19日(日)に佐賀県少年柔道大会がおこなわれました。
試合の結果と入賞チームを掲載します。

1・2年生の部
第45回佐賀県少年柔道大会 組合せ結果(1・2年生の部).pdf

優勝
1・2年生の部 優勝 精道館道場.JPEG

準優勝
1・2年生の部 準優勝 北茂安道場.JPEG

三位
1・2年生の部 三位 大和少年柔道クラブA.JPEG 1・2年生の部 三位 有田警心館.JPEG

3・4年生の部
第45回佐賀県少年柔道大会 組合せ結果(3・4年生の部).pdf

優勝
3・4年生の部 優勝 有田警心館A.JPEG

準優勝
3・4年生の部 準優勝 有田警心館B.JPEG

三位
3・4年生の部 三位 大和少年柔道クラブ.JPEG 3・4年生の部 三位 小城秀島道場.JPEG

5・6年生の部
第45回佐賀県少年柔道大会 組合せ結果(5・6年生の部).pdf

優勝
5・6年生の部 優勝 有田警心館A.JPEG

準優勝
5・6年生の部 準優勝 精道館道場A.JPEG

三位
5・6年生の部 三位 小城秀島道場.JPEG 5・6年生の部 三位 諸富少年柔道クラブ.JPEG
posted by 佐賀県柔道協会 at 13:56 | 少年の部

2023年11月22日

令和5年9月10日(日)JA杯第38回佐賀新聞学童オリンピック大会が開催されました。
結果は以下の通りです。

幼児の部
幼児.JPEG

小学1・2年生女子
小学1・2年生女子.JPEG

小学3年生女子
小学3年生女子.JPEG

小学4年生女子35kg未満 35kg以上
小学4年生女子35?未満.JPEG 小学4年生女子35?以上.JPEG

小学5年生女子
小学5年生女子.JPEG

小学6年生女子41kg未満 41kg以上
小学6年生女子41?未満.JPEG 小学6年生女子41?以上.JPEG
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:37 | 少年の部

令和5年9月10日(日)JA杯第38回佐賀新聞学童オリンピック大会が開催されました。
結果は以下の通りです。幼児、女子の結果は2です。


入賞者一覧
JA杯第38回佐賀新聞学童オリンピック 結果.pdf

小学1年生男子25kg未満 25kg以上
小学1年生男子25?未満.JPEG 小学1年生男子25?以上.JPEG

小学2年生男子29kg未満 29kg以上
小学2年生男子29?未満.JPEG 小学2年生男子29?以上.JPEG

小学3年生男子33kg未満 33kg以上
小学3年生男子33?未満.JPEG 小学3年生男子33?以上.JPEG

小学4年生男子36kg未満 36kg以上
小学4年生男子36?未満.JPEG 小学4年生男子36?以上.JPEG

小学5年生男子43kg未満 43kg以上
小学5年生男子43?未満.JPEG 小学5年生男子43?以上.JPEG

小学6年生男子46kg未満 46kg以上
小学6年生男子46?未満.JPEG 小学6年生男子46?以上.JPEG
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:11 | 少年の部

2023年10月25日

 県内チーム責任者の皆様へ

 少年の部ホームページに大会の要項等を掲載しています。
 参加予定の方は申し込みをお願いします。

 少年の部ホームページへ
posted by 佐賀県柔道協会 at 09:30 | 少年の部

2023年08月05日

 県内チーム責任者の皆様へ

 少年の部ホームページに大会の要項等を掲載しています。
 参加予定の方は申し込みをお願いします。

 少年の部ホームページへ
posted by 佐賀県柔道協会 at 01:06 | 少年の部

2023年05月26日

 県内チーム責任者の皆様へ

 少年の部ホームページに大会の要項等を掲載しています。
 参加予定の方は申し込みをお願いします。

 少年の部ホームページへ
posted by 佐賀県柔道協会 at 07:39 | 少年の部

2023年03月18日

1.試合当日の提出物
【参加料】団体4,000円、個人400円
    参加団体にはプログラム1冊を配布します。
【様式1】おぎ観桜柔道大会 健康観察表(選手・監督等)
   健康観察表
【様式2】おぎ観桜柔道大会 参加者一覧表(改訂版)
   参加者一覧表(改訂版) 
 
2.参加制限について
 中学生大会は、参加制限はありません。
 少年大会は、選手1名につき応援1名となっております。
 審判、役員等は【様式2】の右側にお名前と区分を書いてください。

3.会場周辺の駐車場
 路上駐車は、絶対になされないようにお願いします。
 他の行事があり、利用できないところがあります。ご注意ください。
 6カ所の駐車場を用意しております。(地図参照)

tyuusya08.PNG


4.参加・観覧の方への留意事項
 少年大会は、団体戦と個人戦の間に、団体戦の表彰、試合場の除菌作業を行います。
 少年大会では、一旦ご来場者には、退場いただき、参加者の入れ替えを行います。
 トイレの利用は、清潔を維持していただきますようお願いします。
 施設内のシャワールームはご使用にならないようにお願いします。
 ゴミの持ち帰りにご協力お願いします。
 応援者等のマスクについては、可能でしたら着用をお願いします。
 アルコール消毒液を、体育館入り口等に用意しております、適宜ご使用ください。
 向かい合っての昼食、大声で観戦や会話などは、お控えください。
 発熱、のどの痛みなどの風邪症状がある方は、会場への入場をお断りします。

5.その他
 プログラム冊子をご希望の方には1冊500円で販売いたします。


posted by 佐賀県柔道協会 at 12:00 | 少年の部

2023年03月07日

 第43回全国少年柔道大会県予選の結果はご覧のとおりです。

1seidou02.jpg 2arita02.jpg

3morodomi02.jpg 4sinbu02.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 02:47 | 少年の部

2023年02月11日

2023年02月01日

標記大会の申し込みを、少年の部ホームページにて、ご案内いたしております。
左のメニュー【少年の部ホームページ】から、または下のURLからご覧下さい。

第43回全国少年柔道大会県予選の申込みを受け付けます。
posted by 佐賀県柔道協会 at 01:58 | 少年の部

2023年01月20日

おぎ観桜大会は、2月3日をもって申込み受け付けを終了しました。
・申込書の訂正を加えました。(1/21)

◆◆大会要項など◆◆
1.大会要項をダウンロードしてください。
 R0503大会要項.pdf

2. 【様式1】健康観察表をダウンロードして、大会当日提出してください。
 R0503健康観察.xls

3. 【様式2】参加者一覧表をダウンロードしてください。大会当日提出してください。
 R0503参加者.xls

◆◆申し込み◆◆
1. 申込書のExcelシートをダウンロードしてください。
 R0503申込書02.xls

2. 申込書の作成要領をダウンロードしてください。
 R0503作成要領.pdf

3. 各項目を入力・保存してください。

4. 提出はメールを作成しExcelシートを添付してください。

5. 件名を「少年観桜(○○道場A)」または「中学観桜(○○中学校B)」のようにチーム名または学校名に書き換えて送信してください。

6. あわせて申込み用紙の印刷も確実にお願いします。郵送の必要はありません。


◆◆駐車場については後日お知らせします◆◆

おぎ観桜柔道大会
担当 古賀 秀幸
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:00 | 少年の部

2022年12月02日

 令和4年11月20日(日)に佐賀県少年柔道大会がおこなわれました。
試合の結果と入賞チームを掲載します。

1・2年生の部→ R0411syounen12.pdf

優勝 R0411syounen12-1.JPG
準優勝 R0411syounen12-2.JPG

第3位
R0411syounen12-3b.JPG R0411syounen12-3c.JPG


3・4年生の部→ R0411syounen34.pdf

優勝 R0411syounen34-1.JPG
準優勝 R0411syounen34-2.JPG

第3位
R0411syounen34-3b.JPG R0411syounen34-3c.JPG


5・6年生の部→ R0411syounen56.pdf

優勝 R0411syounen56-1.JPG
準優勝 R0411syounen56-2.JPG

第3位
R0411syounen56-3b.JPG R0411syounen56-3c.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 20:32 | 少年の部

2022年11月22日

 令和4年9月22日(木)・23日(金)の両日、講道館の道場訪問がありました。
 22日は、小城秀島道場、23日は総合体育館柔道場で有田警心館道場・精道館道場の2道場を対象に実施されました。講道館から小志田憲一企画室長とオリンピックや世界選手権で活躍された塘内将彦氏のお二人が訪問されました。各道場の練習では、塘内氏による技(背負い投げ、小内刈り、内股、袖釣り込み腰など)の説明と食事や睡眠を通した体づくりや毎日の生活の心構えなど子供達にわかりやすく指導していただきました。訪問していただいた道場の子供達も大変熱心に技の練習をし、講話も良く聞き入っていました。

R0409koudoukan_houmon.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 05:48 | 少年の部

2022年10月13日

1・2年生女子
R04gakudo_j1.jpg

3年生女子29kg未満 および 29kg以上
R04gakudo_j3-29.jpg R04gakudo_j3+29.jpg

4年生女子
R04gakudo_j4.jpg

5年生女子40kg未満 および 40kg以上
R04gakudo_j5-40.jpg R04gakudo_j5+40.jpg

6年生女子47kg未満 および 47kg以上
R04gakudo_j6-47.jpg R04gakudo_j6+47.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 00:31 | 少年の部

JA杯第37回佐賀新聞学童オリンピック大会が、令和4年9月4日(日)嬉野市中央体育館において開催されました。

★入賞者については、下のpdfファイルをダウンロードしてください。

R040904gakudou.pdf


幼児の部
R04gakudo_0.jpg

1年生男子25kg未満 および 25kg以上
R04gakudo_d1-25.jpg R04gakudo_d1+25.jpg

2年生男子29kg未満 および 29kg以上
R04gakudo_d2-29.jpg R04gakudo_d2+29.jpg

3年生男子33kg未満 および 33kg以上
R04gakudo_d3-33.jpg R04gakudo_d3+33.jpg

4年生男子37kg未満 および 37kg以上
R04gakudo_d4-37.jpg R04gakudo_d4+37.jpg

5年生男子42kg未満 および 42kg以上
R04gakudo_d5-42.jpg R04gakudo_d5+42.jpg

6年生男子49kg未満 および 49kg以上
R04gakudo_d6-49.jpg R04gakudo_d6+49.jpg

女子の入賞者は、後半をご覧ください。
posted by 佐賀県柔道協会 at 00:09 | 少年の部

2022年07月04日

 2022佐賀県小学生学年別柔道大会が、令和4年6月26日(日)SAGAプラザ総合体育館(柔道場)において開催されました。

★入賞者と今年度強化選手一覧については、下のpdfファイルをダウンロードしてください。

R040626shounen.pdf

R040626shounen5nenW.jpg R040626shounen5nenM.jpg
   5年生女子の強化選手          5年生男子の強化選手

R040626shounen6nenW.jpg R040626shounen6nenM.jpg
   6年生女子の強化選手          6年生男子の強化選手


posted by 佐賀県柔道協会 at 00:29 | 少年の部

2021年11月23日

 第36回佐賀新聞学童オリンピック柔道競技の入賞者(後半)を紹介します。

R03-gakudo-nyushou13.JPG R03-gakudo-nyushou14.JPG

R03-gakudo-nyushou15.JPG R03-gakudo-nyushou16.JPG

R03-gakudo-nyushou17.JPG R03-gakudo-nyushou18.JPG

R03-gakudo-nyushou19.JPG R03-gakudo-nyushou20.JPG

入賞者の一覧
R03-gakudou-ichiran.pdf
posted by 佐賀県柔道協会 at 19:52 | 少年の部

 令和3年10月31日(日)、JA杯第36回佐賀新聞学童オリンピック柔道競技が基山町総合体育館において行われました。試合のスナップ写真と入賞者を紹介します。

R03-gakudo-siai01.JPG R03-gakudo-siai02.JPG

R03-gakudo-siai03.jpg R03-gakudo-siai04.jpg

R03-gakudo-nyushou01.JPG R03-gakudo-nyushou02.jpg

R03-gakudo-nyushou03.JPG R03-gakudo-nyushou04.JPG

R03-gakudo-nyushou05.JPG R03-gakudo-nyushou06.JPG

R03-gakudo-nyushou07.JPG R03-gakudo-nyushou08.jpg

R03-gakudo-nyushou09.jpg R03-gakudo-nyushou10.JPG

R03-gakudo-nyushou11.JPG R03-gakudo-nyushou12.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 19:50 | 少年の部

2021年07月10日

 2021年度 第18回全国小学生学年別柔道大会県予選が、令和3年6月5日(日)SAGAサンライズパーク総合体育館(柔道場)において開催されました。


R030605shounen6nen.JPG
   6年生の各階級で優勝した選手

R030506shounen5nenW.JPG R030506shounen5nenM.JPG
   5年生女子の強化選手          5年生男子の強化選手

R030506shounen6nenW.JPG R030506shounen6nenM.JPG
   6年生女子の強化選手          6年生男子の強化選手


★入賞者と今年度強化選手一覧については、下のpdfファイルをダウンロードしてください。

R030605shounen.pdf
posted by 佐賀県柔道協会 at 19:17 | 少年の部

2020年12月13日

 令和2年12月6日(日)13:00〜15:00講道館と国内28の道場とインターネット回線を結び、全国少年大会代替イベント【リモート合同錬成】をおこないました。
 本県で参加したのは、全国大会出場権を得ていた小城秀島道場、自宅横の道場では運動マットをスクリーンにして、講師の指示で準備運動からトレーニングそして投げの指導を受けました。

R02Remote02.jpg R02Remote01.jpg
 講道館から全日本柔道少年団長 上村春樹先生による講話

R02Remote03.jpg R02Remote04.jpg
 準備体操とトレーニング     永瀬貴規選手と渡名喜風南選手による指導

 全日本強化選手の永瀬さんから得意技を披露してもらったあと、秀島道場メンバーの投げに対して直接ご指導いただいたり、質疑応答でもお二人の先生に質問をでき有意義な錬成会となりました。
posted by 佐賀県柔道協会 at 16:22 | 少年の部

 令和2年11月5日(日)JA杯第35回学童オリンピック大会の柔道競技〜第43回佐賀県少年柔道大会〜が基山町総合体育館において開催されました。
 団体戦を制したのは精道館道場Aでした。
R02gakudo-d.JPG

団体戦「優勝:精道館A  準優勝:小城秀島道場」
R02gakudo-d1.JPG R02gakudo-d2.JPG

団体戦「第3位:有田警心館A  伊心館」
R02gakudo-d3ab.jpg R02gakudo-d3bb.jpg

 個人戦は女子3区分、男子6区分に分けトーナメント戦がおこなわれました。ベスト4に入賞した選手は以下のとおりです。各写真の左の選手が優勝者です。

個人戦女子入賞者「4年生  5年生」
R02gakudok4jb.jpg R02gakudok5jb.jpg

個人戦女子入賞者「6年生」
R02gakudok6j.jpg

個人男子入賞者「4年39kg未満  39kg以上」
R02gakudok4db.jpg R02gakudok4ub.jpg

個人男子入賞者「5年45kg未満  45kg以上」
R02gakudok5db.jpg R02gakudok5ub.jpg

個人男子入賞者「6年47kg未満  47kg以上」
R02gakudok6d.JPG R02gakudok6u.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:01 | 少年の部

2020年08月06日

 令和2年2月2日(日)に第40回全国少年柔道大会佐賀県予選がSAGAサンライズパーク総合体育館に於いて開催されました。今回の大会は18チームの参加があり熱戦が繰り広げられました。
 優勝したのは小城秀島道場、準優勝が精道館道場、三位が外町少年柔道クラブおよび太良少年柔道クラブとなりました。
 全国大会は5月5日(火・祝)が講道館(東京)でおこなわれます。みなさんご声援をお願いします。

優勝:小城秀島道場 R020202shounen1.JPG

準優勝:精道館道場 R020202shounen2.JPG

三位:外町少年柔道クラブ R020202shounen3a.JPG

三位:太良少年柔道クラブ R020202shounen3b.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 20:54 | 少年の部

2019年12月05日

令和元年11月23日(祝・土)基山町総合体育館において第42回佐賀県少年柔道大会が行われました。
R011123_shiai.JPG R011123_hyousyou.JPG

表彰を受けたチームは以下の通りです。

1・2年団体 優勝 有田警心館A     2位 伊心館
R011123_121aritaA.JPG R011123_122ishinkan.JPG

      3位 精道館A       3位 精道館B
R011123_123seidoukanA.JPG R011123_124seidoukanB.JPG

3・4年団体 優勝 伊心館       2位津武館
R011123_341ishinkan.JPG R011123_342shinbukan.JPG

      3位 三田川柔道協会   3位 精道館A
R011123_343mitagawa.JPG R011123_344seidoukanA.JPG

5・6年団体 優勝 小城秀島道場     2位太良少年柔道クラブ
R011123_561ogihideshimaA.JPG R011123_562tarasyounen.JPG

      3位伊心館       3位鍋島少年柔道クラブ
R011123_563ishinkan.JPG R011123_564nabesimasyounen.JPG

posted by 佐賀県柔道協会 at 00:53 | 少年の部

2019年09月22日

 令和元年9月1日(日)、JA杯第34回佐賀新聞学童オリンピック柔道競技を嬉野市中央体育館で開催いたしました。

 以下受賞者の写真を掲載します。
1年女子
j1.JPG

2年女子
j2-24.JPG j2+24.JPG

3年女子
j3.JPG

4年女子
j4-31.JPG j4+31.JPG

5年女子
j5-40.JPG j5+40.JPG

6年女子
j6-50.JPG j6+50.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 22:00 | 少年の部

 令和元年9月1日(日)、JA杯第34回佐賀新聞学童オリンピック柔道競技を嬉野市中央体育館で開催いたしました。
 トーナメントは幼児の部2階級、男子の部11階級、女子の部10階級で行われ、入賞者が決定いたしました。
入賞者一覧の表示

 以下受賞者の写真を掲載します。
幼児の部
0-21.JPG 0+21.JPG

1年男子
d1.JPG

2年男子
d2-26.JPG d2+26.JPG

3年男子
d3-32.JPG d3+32.JPG

4年男子

d4-34.JPG d4+34.JPG

5年男子
d5-42.JPG d5+42.JPG

6年男子
d6-49.JPG d6+49.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:59 | 少年の部

 令和元年9月1日(日)、JA杯第34回佐賀新聞学童オリンピック柔道競技を嬉野市中央体育館で開催いたしました。
 本大会では、佐賀豪雨災害義援金を来場者の方に募りました。いただいた義援金は閉会式では中島会長から義援金を手渡すことができました。被災された方々に対しては心よりお見舞申し上げます。

gien_juyo.jpg gien_kiji.JPG
右の記事は、令和元年9月2日付け佐賀新聞掲載の記事

posted by 佐賀県柔道協会 at 21:57 | 少年の部

2019年07月13日

 令和元年6月8日(土)に、第16回全国小学生学年別柔道大会県予選が佐賀県総合体育館において開催されました。優勝した選手の写真を掲載します。

5年生男子45kg級  茶圓 實人 芦刈少年
5年生男子45kg超級 福田 規史 秀島道場
6年生男子50kg級  田中 龍希 精道館
6年生男子50kg超級 梶山 拓海 警心館
5年生女子40kg級  田中 莉咲 大和少年
5年生女子40kg超級 江口 優菜 三田川
6年生女子45kg級  小峰 葵結 呼子少年
6年生女子45kg超級 野口 結生 諸富少年

R01-5nen-d.JPG R01-6nen-d.JPG

R01-5nen-j.JPG R01-6nen-j.JPG


 また、佐賀県柔道協会強化・2023佐賀国体強化の指定選手を紹介いたします。

R01_kyouka.gif

R01_5nen-d.JPG R01_6nen-d.JPG

R01_5nen-j.JPG R01_6nen-j.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 23:29 | 少年の部

2019年03月22日

 平成31年2月23日(土)から24日(日)に佐賀県総合体育館で少年部主催の強化指定選手錬成会を実施し、長崎県選手と合同合宿を行いました。

h310223saga2.JPG h310223naga2.JPG

h310223newaza2.JPG h310223tachi.JPG

 夜は青年会館でみんなと食事をして就寝し二日目に備えました。

h310223yuu-saga.jpg h310223yuu-naga.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 06:06 | 少年の部

2019年02月10日

 平成31年2月3日(日)、佐賀県総合体育館柔道場にて第39回全国少年柔道大会の県予選が行われた。優勝し全国大会への出場権を勝ち取ったのは伊心館でした。準優勝は精道館、三位に嬉友館、小城秀島道場となっております。

H310203_1isinkan.jpg
優勝 伊心館

H310203_2seidoukan.jpg
準決勝 精道館

H310203_3kiyuukan.jpg
三位 嬉友館       

H310203_3ogihideshima.jpg
三位 小城秀島道場

トーナメントの結果はこちらから

posted by 佐賀県柔道協会 at 10:35 | 少年の部

2019年01月31日

 平成31年1月13日(日)から14日(月)に山口県の徳山大学武道場で行われた錬成会に参加しました。国体強化指定選手に選ばれた小学生が山口県の選手と合同で技を磨きました。

20190113d-1.JPG 20190113d-2.jpg

20190113d-3.JPG 20190113d-syuugou.jpg


20190113j-1.JPG 20190113j-2.JPG

20190113j-3.JPG 20190113j-syuugou.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:30 | 少年の部

2018年09月24日

 平成30年9月2日(日)学童オリンピック柔道競技の幼児の部および女子の入賞選手の写真を掲載いたします。

幼児の部
y_20180902_58.JPG

1年生女子
W1_20180902_46.JPG

2年生女子
W2_20180902_22.JPG

3年生女子
W3_20180902_26.JPG

4年生女子34kg未満
W4-20180902_30.JPG

4年生女子34kg以上
W4+20180902_34.JPG

5年生女子42kg未満
W5-20180902_37.JPG

5年生女子42kg以上
W5+20180902_42.JPG

6年生女子43kg未満
W6-20180902_50.JPG

6年生女子43kg以上
W6+20180902_54.JPG

posted by 佐賀県柔道協会 at 21:38 | 少年の部

 平成30年9月2日(日)学童オリンピック柔道競技が嬉野市体育館で開催されました。

2018 A73I5629s.jpg 2018 020w.jpg
2018 063M.jpg

上位入賞者は添付ファイルをご覧ください。
gakudou_list03.pdf

男子の入賞選手の写真を掲載いたします。幼児および女子については次の記事に掲載します。
1年生男子23kg未満
M1-20180902_63.JPG

1年生男子23kg以上
M1+20180902_67.JPG

2年生男子27kg未満
M2-20180902_71.JPG

2年生男子27kg以上
M2+20180902_75.JPG

3年生男子30kg未満
M3-20180902_99.JPG

3年生男子30kg以上
M3+20180902_96.JPG

4年生男子35kg未満
M4-20180902_79.JPG

4年生男子35kg以上
M4+20180902_83.JPG

5年生男子42kg未満
M5-20180902_105.JPG

5年生男子42kg以上
M5+20180902_108.JPG

6年生男子50kg未満
M6-20180902_86.JPG

6年生男子50kg以上
M6+20180902_90.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:29 | 少年の部

2018年08月31日

20180826c.JPG

平成30年度第15回全国小学生学年別柔道大会が山口県のキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで8月26日(日)に開催されました。
男女5,6年生が、全8階級に出場し日本一をめざし戦ってきました。
5年生男子45キロ級の彌永康生選手(小城秀島道場)は決勝戦まで勝ち上がり、準優勝に輝きました。
20180826b.JPG

6年生50キロ級の古賀学選手(芦刈少年柔道クラブ)は準優勝戦で惜しくも敗れ、3位に入賞しました。
20180826a.JPG

その他ベスト16に、5年生女子40キロ級小峰選手、6年生男子50キロ超級山本選手、5年生男子45キロ超級梶山選手の3名が入っています。

20180826d.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:18 | 少年の部

2018年07月03日

 平成30年6月9日(日)佐賀県総合体育館にて、第15回全国小学生学年別柔道大会県予選を開催しました。5・6年の男子・女子に別れトーナメント戦を行いました。
h300609sj01.JPG h300609sd01.JPG


 3位までに入賞した選手を掲載いたします。また、本年度の2023佐賀国体強化選手を選出しましたので紹介いたします。次のPDFファイルをダウンロードしてください。  H300609ichiran.pdf

h300609j02.JPG h300609d02.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:42 | 少年の部

2018年03月26日

 平成30年3月18日(日)、津武館にて全国少年柔道協議会後援の少年柔道教室を開催しました。
 講師に世界選手権(2005カイロ)90kg級金メダルの泉浩先生、オリンピック(2000シドニー)63kg級出場の手島桂子先生をお迎えし実技指導をしていただきました。
 保護者参加のコーナーやスライドを使った講話など工夫を凝らした内容で大いに盛り上がりました。

20180318_091742.JPG 20180318_092417.JPG

20180318_101503.JPG 20180318_101741.JPG

20180318_111010.JPG 20180318_114926.JPG

20180318_120906.JPG

20180318_123211.JPG 20180318_123403.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:44 | 少年の部

2018年02月28日

平成30年2月24日(土)-25日(日)に嬉野中学校武道場において、平成29年度佐賀・長崎小学生柔道合宿が行われました。少年部強化指定選手錬成会として、また長崎県選手との交流もはかれました。

DSCN4287a.JPG

DSCN4299a.JPG

DSCN4301a.JPG

DSCN4281a.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:01 | 少年の部

2018年02月20日

 平成30年2月4日(日)、第38回全国少年柔道大会の県予選が基山町総合体育館にておこなわれました。
 県内より20チームが参加し、全国大会出場を賭けて戦いました。頂点に輝いたのは有田警心館でした。

優勝 有田警心館
20180204_115847_keisin.JPG


2位 芦刈少年柔道クラブ
20180204_115929_ashi.JPG


3位 伊心館
20180204_115956_ishin.JPG


3位 精道館道場
20180204_120034_seido.JPG


優勝した警心館の選手は、5月開催の全国大会で上位入賞を目指し頑張ってください。
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:26 | 少年の部

2018年02月05日

「中学校で柔道強くなろう」パンフレットを、当協会および全柔連で、作成し配布する準備を進めております。

3月に開催の少年柔道教室において、配布を予定しておりますが、先行してご覧いただけるようホームページにアップいたします。



指導に当たられる先生方、お子さまにスポーツをさせようとお考えの保護者の方、ぜひ一読いただき心と身体の鍛錬にお薦めください。

中学校で柔道強くなろう(pdf)
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:10 | 少年の部

2018年01月31日

平成30年3月18日(日)に、全国少年柔道協議会後援で柔道教室の開催が決定しました。
会場は津武館です。たくさんのご来場をお待ちしております。

拡大してご覧いただくには下の画像ファイル(またはファイル名)をクリックしてください。

panfu1.PNG
柔道教室パンフレット.png
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:02 | 少年の部

平成30年1月20日(土)21日(日)、九州ブロック小学生柔道合宿が福岡武道館で開催されました。各県から集まった約200人の小学生が参加し稽古に励みました。 h29kyusyu_gasyuku00.JPG

h29kyusyu_gasyuku03.JPG h29kyusyu_gasyuku04.JPG

h29kyusyu_gasyuku05.JPG h29kyusyu_gasyuku06.JPG

h29kyusyu_gasyuku01.JPG h29kyusyu_gasyuku02.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:34 | 少年の部

2017年12月17日

第40回佐賀県少年柔道大会の結果

平成29年11月12日(日)第40回佐賀県少年柔道大会が基山町総合体育館武道場で行われました。結果は以下の通りです。

1・2年生、優勝:伊心館、2位:太良少年柔道クラブA、3位:津武館および三道会

121a20171112_142744.JPG 122a20171112_142808.JPG 123a20171112_142848.JPG 124a20171112_142905.JPG

3・4 年生、優勝:有田警心館A、2位:精道館道場A、3位:伊心館Aおよび太良少年柔道クラブ

341a20171112_142519.JPG 342a20171112_142604.JPG 343a20171112_142632.JPG 344a20171112_142652.JPG

5・6年生、優勝:精道館道場、2位:呼子少年柔道教室A
、3位:小城秀島道場および北茂安道場
561a20171112_142325.JPG 562a20171112_142350.JPG 563a20171112_142413.JPG 564a20171112_142438.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:20 | 少年の部

2017年09月23日

平成29年9月9日(土)・10日(日)の2日間、山口県萩市において、山口県・島根県・佐賀県の強化指定選手(参加数 約200名)による合同練習会を行い、佐賀県より2023年佐賀国体強化指定選手(小学5・6年生) 男子20名・女子17名・指導者6名が参加し練習試合等の合同練習をおこないました。
IMG_1371c.jpg

また宿泊については、松下村塾等の歴史を感じられる情緒ゆたかな場所にある萩セミナ−ハウスを利用させていただき、セミナ−ハウス代表者様より様々な指導等を受け指導者・選手ともに素晴らしい経験ができた強化練習会となりました。(引率指導者代表 池内 崇)
IMG_1356c.jpg

IMG_1359c.jpg

IMG_1364c.jpg

IMG_1368c.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 20:10 | 少年の部

2017年09月09日

JA杯第32回佐賀新聞学童オリンピック柔道競技

h29_jaoj01.JPG

h29_jaoj02.JPG

 以下各階級の入賞(右から優勝、準優勝、三位)の選手を掲載します。
h29_j1.JPG
1年生女子  

h29_j2.JPG
2年生女子

h29_j3_30.JPG
3年生女子 30kg未満

h29_j3+30.JPG
3年生女子 30kg以上

h29_j4_39.JPG
4年生女子 39kg未満

h29_j4+39.JPG
4年生女子 39kg以上

h29_j5_37.JPG
5年生女子 37kg未満

h29_j5+37.JPG
5年生女子 37kg以上

h29_j6_45.JPG
6年生女子 45kg未満

h29_j6+45.JPG
6年生女子 45kg以上

幼児および男子の結果はこちらから


posted by 佐賀県柔道協会 at 21:41 | 少年の部