2023年11月26日

 大会の結果を、「高校ホームページ」にアップしております。

  「高校ホームページ」へ

R051126-4kyu_kou_sin_ko_image.jpg



 左のメニューからも、ご覧いただけます。
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:18 | 高校の部

2023年11月14日

 第27回九州高等学校新人柔道大会の組み合わせを、高校ホームページにて公開します。

 公開は、令和5年11月14日(火) 15:00です。

 左メニューからご覧いただけます。

posted by 佐賀県柔道協会 at 01:00 | 高校の部

2023年10月09日

 令和5年11月に開催の九州高等学校新人柔道大会につきましては、大会実施要項と申込書等を、高校ホームページからダウンロードできます。

 大会参加県およびチームの代表の方は、次のリンクからダウンロードサイトに移り、ご利用ください。


高校ホームページ
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:10 | 高校の部

2022年05月20日

 令和4年5月27日から開催の高校総体柔道競技への視察については、高校ホームページを参照ください。
posted by 佐賀県柔道協会 at 13:10 | 高校の部

2022年04月23日

 令和4年3月21日(月祝)に日本武道館にて開催された第44回全国高等学校柔道選手権大会で団体女子に出場した佐賀商業高校が見事に全国の頂点に立ちました。
R0403sensyuken_dantai.jpg

 前日に行われた個人戦においても、本県選手の活躍が光りました。
 男子 73kg級、田中龍雅(佐賀商)が優勝
 男子 66kg級、大坪奨武(佐賀工)が第3位
 女子 48kg級、近藤美月(佐賀商)が第3位
 女子無差別級、中野弥花(佐賀商)が第3位
 男子 81kg級、岡島龍太郎(佐賀商)が第5位
R0403sensyuken_kojin.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:36 | 高校の部

2022年01月21日

新型コロナウイルス感染拡大のため、今大会を延期します。
なお、日程については、決定次第ホームページに掲載します。
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:15 | 高校の部

2021年08月23日

 令和3年8月8日から12日にかけて長野県のホワイトリング (長野市真島総合スポーツアリーナ) で全国高校総体柔道競技が開催されました。
 団体女子で、出場した佐賀商業高校が、みごと準優勝を果たしました。
 個人女子では、48kg級の近藤美月(佐賀商)が全国を制しました。70kg級の森静玖(佐賀商)が準優勝、そして78kg級の中野弥花(佐賀商)、78kg超級の橋口茉央(佐賀商)の2名が3位と素晴らしい結果を残してくれました。
 団体男子の佐賀商業高校は惜しくも2回戦で敗退でした。
 その他、女子52kg級の宇井柚葵(佐賀商)、男子66kg級の大坪奨武(佐賀工)の2名がベスト8(5位)と健闘してくれました。
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:47 | 高校の部

2021年04月04日

 令和3年3月19日、20日に日本武道館にて開催された第43回全国高等学校柔道選手権大会で輝かしい成績を残してくれました。特に佐賀商業高校の橋口選手は女子無差別級でオール一本勝ちの偉業を成し遂げました。

 女子個人 無差別級 優勝 橋口 茉央(佐賀商高)
      48kg級 2位 近藤 美月(佐賀商高)
      63kg級 2位 鹿  歩夏(佐賀商高)
      57kg級 5位 永松 莉菜(佐賀商高)

 男子個人 73kg級 2位 田中 龍雅(佐賀商高)
      60kg級 5位 古賀 大士郎(佐賀商高)
      66kg級 5位 古賀 雅都(佐賀商高)

 団体戦はコロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催されませんでした。

image4.jpg image3.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:05 | 高校の部

2020年10月31日

 令和2年10月24日(土)、25日(日)に唐津市東部少年武道館において、第71回佐賀県高等学校新人柔道大会および第30回佐賀県高等学校女子新人柔道大会が無観客のなかおこなわれた。
 初日の団体試合では、佐賀商業高校が男子は女子ともに優勝を勝ち取った。
 詳しい試合結果は高校ホームページにてご確認ください。

20201024_115533_0b.jpg 20201024_112659_0b.jpg

20201024_102944_0b.jpg 20201025_130515_0b.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:37 | 高校の部

2020年08月06日

令和2年8月1日(土)から2日(日)、SAGA2020 SSP杯佐賀県高等学校スポーツ大会柔道競技が開催されました。
初日は個人試合、男女7階級で行われました。
二日目は団体試合、男子優勝は佐賀工業高校、準優勝佐賀北高校、そして女子は優勝佐賀商業高校、準優勝が佐賀工業高校となりました。
知事の山口祥義様には、両日にわたり試合観戦をいただいた後、表彰のプレゼンター、講評をつとめていただきました。

保護者等の入場をお断りしての大会でしたが、皆様のご協力のおかげで無事終えることができました。ありがとうございます。

20200802_221646b.jpg 20200802_221338_0c.jpg

20200802_223516b.jpg 20200802_223018b.jpg

20200802_223754_0b.jpg 20200802_223746_0b.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:38 | 高校の部

 令和2年8月1日(土)・2日(日)に高校総体の代替大会としてSSP杯柔道競技大会がSAGAサンライズパーク柔道場で開催されます。
 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、さまざまな大会中止が報じられていますが、このたび上記大会を実施できるようになりました。
 しかしながら、感染拡大の状況は楽観視できない状況であるため、縮小開催せざるを得ない状況です。
 試合進行や応援方法など、皆様にはご協力いただくことがありますので、詳しくは各学校の顧問などにご確認いただきますようお願いいたします。

posted by 佐賀県柔道協会 at 21:36 | 高校の部

2019年09月08日

 令和元年8月9日(金)から13日(火)全国高等学校総合体育大会柔道競技が鹿児島アリーナを会場におこなわれました。
 男子個人に出場した60kg近藤隼斗(佐賀工)、66kg田中龍馬(佐賀商)の二人が全国制覇を成し遂げました。 近藤は2連覇と輝かしい記録を残しております。
posted by 佐賀県柔道協会 at 13:45 | 高校の部

2019年07月30日

近藤選手、アジアで優勝!

 令和元年7月29日-30日、台北を会場に、アジアジュニア柔道選手権2019が開催されました。

 60kg級で出場した近藤隼斗選手(佐賀工高3年)の優勝の知らせが届きました。
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:35 | 高校の部

2019年07月14日

 令和元年6月30日(日)に第51回九州ジュニア柔道体重別選手権および第22回九州女子ジュニア柔道体重別選手権が福岡武道館で開催されました。

 本大会で3位まで入賞した選手は、66kg級の田中龍馬(佐賀商)、81kg級の小畑大樹(佐賀商)の2名が優勝し、2位に60kg級の近藤隼斗(佐賀工)の成績でした。

 鹿児島県で出場した吉本選手(佐賀県出身)も3位と健闘してくれました。

 女子は惜しくも入賞を逃しております。

_20190721_110034.JPG _20190721_105626.JPG

_20190721_103833.JPG _20190721_110735.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 01:46 | 高校の部

2019年06月01日

 令和元年5月31日(土)・6月1日(日)の二日間にわたり第57回佐賀県高等学校総合体育大会柔道競技が基山町総合体育館で開催されました。
 1日目の団体試合において佐賀商業高校が男女ともに優勝旗を手にしました。
 2日目の個人試合で全国大会の出場を決めた学校は、男女14階級のうち8階級が佐賀商業高校、5階級が佐賀工業高校、1階級が小城高校となりました。
 6月15日・16日の九州大会には2位入賞まで、出場の権利が与えられています。
 また優勝したチーム、個人の選手の皆さんには、8月の全国大会でも納得いく試合ができるように検討を祈りたいと思います。

 試合の記録につきましては、高校ホームページにPDF形式のファイルをダウンロードできるようになっていますので、ご覧ください。
57joshi.JPG 81danshi.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 20:58 | 高校の部

2019年05月02日

平成31年3月20日(水)、21日(祝木)、日本武道館において第41回全国高等学校柔道選手権大会が開催されました。個人戦、県代表選手の小畑大樹選手(佐賀商)が男子81kg級で準決勝、吉本萌乃選手(佐賀工)が女子48kg級で三位に輝きました。

_20190502_131246.JPG

詳細は下記の公式サイトでご確認ください。

http://www.jhs-judo.jp/data/index.html
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:40 | 高校の部

2019年01月23日

 これまでyahoo!運営のジオシティーズ(ホームページサイト)に高校ホームページを置いていました。
 しかし、yahoo!よりジオシティーズを3月で閉鎖するとの連絡があったため、高校のホームページを移動しました。

 左のサイドメニューから訪問できます。
 選手権大会組合わせを先ほどアップしています。是非ご覧ください。
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:31 | 高校の部

2018年11月18日

九州高校新人で大健闘!

平成30年11月18日(日)第22回九州高等学校新人柔道大会の個人試合が山鹿総合体育館で行われました。
見事ベスト4に残ったのは次の4名でした。
男子66kg田中(佐商)1位,60kg宮崎(佐工)2位,73kg岩瀬(佐商)3位でした。そして女子では、52kg大石(佐工)3位と健闘しました。
先日行われた団体試合は、残念ながらベスト4に残った佐賀県勢はありませんでした。
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:05 | 高校の部

2018年08月09日

平成30年8月8日(木)全国高校総体が三重県の津市サオリーナで開催され、男子個人試合60kg級に出場した近藤隼斗選手が優勝の栄冠を勝ち取りました。

20180809_164727_0.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:15 | 高校の部

2018年07月01日

平成30年7月1日(日)九州ジュニア体重別選手権大会が福岡武道館で開催されました。
男子55キロ級 吉本聖那(佐工)が優勝(二連覇)、60キロ級 近藤隼斗(佐工)が優勝、100キロ超級 塙元輝(佐工)が準優勝、女子63キロ級 牧山雅(佐工)3位に入賞しました。
男子66キロ級の田中龍馬(佐商)は健闘しましたが惜しくもベスト4となりました。
_20180701_163652.JPG

二位までに入った3名は、秋の全日本ジュニアでよい結果が残せることを期待しています。
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:00 | 高校の部

2018年05月22日

 平成30年5月19日(土)、ポーランドで行われた2018年カデ国際柔道大会に出場した近藤隼斗選手が、60kg級で見事3位入賞し銅メダルを獲得しました。昨年度の同大会では惜しくもメダルを逃した大会でしたが、しっかりと結果を残してくれました。
 66kgにも本県から出場した田中龍馬選手も賞は逃したものの、敗者復活で最終戦まで残るなど健闘しました。

posted by 佐賀県柔道協会 at 01:50 | 高校の部

2018年03月31日

_20180330_191324.JPG
全国高校選手権で近藤が優勝!

平成30年3月20日(火)-21日(水)第40回全国高等学校柔道選手権大会が日本武道館で行われました。
男子60kg級に出場した近藤隼人(佐賀工)選手がみごと優勝の栄冠を勝ち取りました。
そのほか、佐賀商業女子が3回戦敗退ベでスト16、田中龍馬(佐賀商業)選手が66kg級で3回戦敗退ベスト16でした。
県内より参加のみなさん、お疲れさまでした。
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:15 | 高校の部

2017年09月09日

平成29年9月9日(土)-10日(日)に全日本ジュニア柔道体重別選手権が埼玉県立武道館で開催されました。
男子-55kg級に出場した吉本選手(佐賀工)は初戦勝利しましたが、2回戦を勝ち上がれませんでした。敗者復活戦へ挑みましたが敗退しました。

詳細は全柔連の情報サイトに掲載されていました。ご覧ください。
http://www.judo.or.jp/p/41581
posted by 佐賀県柔道協会 at 23:00 | 高校の部

2017年08月12日

2017年世界カデ柔道選手権大会みごと三位入賞

平成29年8月9日からチリのサンディエゴで開催され、2日目に60kg級 近藤隼斗(佐賀工)が第3位と大健闘してくれました。

全柔連のホームページに写真もアップされていました。
http://www.judo.or.jp/p/41471
posted by 佐賀県柔道協会 at 01:00 | 高校の部

2017年08月11日

インターハイ2017速報

平成29年8月8日から福島県の郡山市体育館開催された全国高校総体の結果は以下のとおりです。
団体男子の佐賀工業は茨城県の水戸啓明に1勝2敗2分けで一回戦敗退。
団体女子の小城は山口県の西京に1勝1敗1分け代表戦の末勝ち上がり、二回戦磐城農と対戦し1勝2敗で敗退でした。
個人男子60kg級の豊島(佐賀商)3位、81kg級の鶴本(小城)5位と健闘しました。

結果速報ホームページ
http://www.inter-high-school.tv/sports/lists?sports=13&gender=1&event=group
posted by 佐賀県柔道協会 at 14:45 | 高校の部

2017年07月02日

平成29年7月2日(日)福岡武道館において、第49回九州ジュニア柔道体重別選手権大会および第20回九州女子ジュニア柔道体重別選手権大会が開催されました。
男子55kg級で吉本(佐賀工)優勝、女子63kgで大石(小城高)優勝、男子73kgで川添(佐賀商)が3位に入賞しました。

優勝した二人は埼玉県で行われる全日本ジュニア柔道体重別選手権大会へ九州代表として出場します。皆さん応援よろしくお願いいたします。

_20170702_154645.JPG

posted by 佐賀県柔道協会 at 15:50 | 高校の部

2017年06月19日

平成29年6月17日(土)-18日(日)、別府アリーナにおいて全九州高等学校総合体育大会柔道競技が行われました。

初日の団体戦において、男子は佐賀工高、佐賀商高、女子は小城高、佐賀商高が出場しました。
いずれの学校も4校リーグで勝ち上がることができず敗退いたしました。

二日目の個人戦においては、男子66kg近藤が優勝、66kg中島が準優勝、60kg豊島が3位でした。女子は63kg大石が準優勝、57kg森が3位に入賞いたしました。

九州高等学校体育連盟、九州総体結果サイト
http://kyushu-koutairen.jp/main/kekka.html
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:16 | 高校の部

2017年06月12日

平成29年6月11日(日)、佐賀県総合体育館において、九州ジュニア選手の選考会が開催されました。

 男子-55kg級でトーナメント戦を行われ、吉本(佐賀工)、北村(北陵高)に決定しました。
女子は-44kg吉本(基山中)-57kg山本(小城高)です。

_20170611_170203.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 16:45 | 高校の部

2017年06月03日

平成29年6月2日(金)、3日(土)に基山町総合体育館にて県高校総体柔道競技が、開催されました。

1日目の団体戦では、男子は佐賀工業高校、女子は小城高校が優勝しました。
2日目の個人戦では、男子は佐賀商業が3階級を制覇、女子の小城と佐賀商業ともに3階級制覇となりました。

6/17,18の九州総体(別府市)、8/8-12の全国総体(郡山市)へ進出した選手の皆さんの応援よろしくお願いいたします。
結果は高校のホームページからダウンロードできます。

http://www.geocities.jp/saga_judo
posted by 佐賀県柔道協会 at 16:40 | 高校の部

2017年05月23日

高校総体について(組み合わせ)

平成29年6月2日(金)、3日(土)、基山町総合体育館にて県高校総体柔道競技が開催されます。高校のサイトに組み合わせがアップされています。
左のメニューにリンクを貼っています。
posted by 佐賀県柔道協会 at 07:35 | 高校の部

2017年05月22日

2017年ポーランドカデ国際大会 大会について(結果)

平成29年5月20日(土)、21(日) ポーランドにて開催されました。大会に出場した佐賀工高の近藤隼斗選手は、4回戦まで進出しましたが惜しくも敗れ、敗者復活戦へ回りました。その後勝ち上がることができず今大会を締めくくりました。

詳しい情報は、全柔連のサイトをご覧ください。
http://www.judo.or.jp
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:05 | 高校の部

2017年05月16日

平成29年5月13日(土)の平成29年度佐賀県柔道協会の総会が開かれました。
開会に先立ち、全国高等学校柔道選手大会66kg級3位の古川巧、平成29年度全日本カデ柔道体重別選手権大会60kg級優勝の近藤隼人、同大会55kg級3位の田中龍馬の3名に本協会より表彰をいたしました。

h29jushou
posted by 佐賀県柔道協会 at 05:27 | 高校の部

2017年04月21日

2017年ポーランドカデ国際大会(5/20-21)へ

全日本カデ60kgを制した近藤選手の活躍に期待。
全柔連のホームページに出場選手が掲載されています。
http://www.judo.or.jp/p/41425
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:00 | 高校の部

2017年04月09日

平成29年度全日本カデ柔道体重別選手権が平成29年4月9日(日)、大阪府・東和薬品RACTABドームサブアリーナで開催されました。
60kg級にて近藤選手は1回戦から決勝戦まですべて一本勝ちで優勝しました。
IMG_1159.JPG

IMG_1158.JPG

55kg級の田中龍馬選手は惜しくもベスト4で敗退しました。

詳しくは全柔連のホームページにトーナメントの結果が掲載されいます。
http://www.judo.or.jp/p/40551
posted by 佐賀県柔道協会 at 14:25 | 高校の部

2017年03月28日

第39回全国高等学校柔道選手権大会が平成29年3月19日-20日に日本武道館で開催されました。
19日(日)に行われた個人戦において男子66kgに出場した古川巧選手(佐賀北高)が3位入賞と大健闘してくれました。
出場した選手の皆さん全国総体の上位入賞目指し頑張ってください。

大会結果の詳細は大会Webサイトでご覧ください。

http://www.jhs-judo.jp
posted by 佐賀県柔道協会 at 07:35 | 高校の部

2017年01月24日

平成29年1月28日(土)、29日(日)に開催された標記大会の結果は、サイドメニューの高校ホームページへのリンクからご覧ください。
なお、会場は基山町総合体育館です。
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:40 | 高校の部

2017年01月03日

平成28年12月25日〜28日、宮崎県のKIRISHIMAツワブキ武道館において標記大会が行われました。男女あわせて116チームの参加で盛大に開催されたようです。
本県からは佐賀商業高校と佐賀農業高校が参加しました。
高校のホームページに結果のリンクを貼っております。
posted by 佐賀県柔道協会 at 14:17 | 高校の部

2016年11月27日

 平成28年11月19日(土)団体戦において男子佐賀工業と女子佐賀商業がともにベスト8でした。
 11月20日(日)個人戦においては、男子60kg級の決勝戦で中島(鳥栖工)が豊島(佐賀商)を破り優勝しました。また男子73kg級の川添(佐賀商)と女子63kg級の大石(小城)が3位に入賞しました。
 対戦結果を佐賀県高校柔道のホームページの「28年度記録」にリンクを貼りました。

佐賀県高校柔道
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:59 | 高校の部

2016年11月11日

大会は11/19(土)、20(日)に福岡県の九電記念体育館で行われます。
選手の皆さんは全力を尽くし戦って、上位入賞を目指してください。
九州新人組み合わせ(pdf形式)
posted by 佐賀県柔道協会 at 00:45 | 高校の部

2016年11月04日

平成28年11月4日(金)、佐賀県総合体育館柔道場において佐賀県高等学校柔道専門部員(部顧問)研修会が開催されました。年明けに予定している選手権佐賀県大会の計画が大きく変更になっており、基山町総合体育館にて会場設営後に開会式となるなど報告がありました。また国内の重大事故怪我について紹介され、指導者の責任の重さを再確認しました。
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:10 | 高校の部

2016年10月18日

 平成28年10月22日(土)・23日(日)、唐津市東部少年武道館にて佐賀県高等学校新人柔道大会が開催されました。
 団体戦において九州大会出場権を得たのは男子が佐賀工、鳥栖工、龍谷、佐賀商となりました。また女子は佐賀商、小城、佐賀農です。
 そして個人戦で男女各階級上位2名の選手とともに、11月19日(土)・20日(日)に九電体育館(福岡)で九州高校新人戦です。健闘を祈りたいと思います。

 県大会の試合結果は、左のメニューから高校の部をクリックしてください。
IMG_7452.jpg

IMG_7466.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高校の部

2014年01月13日

「第36回全国高校柔道選手権佐賀県大会」が、佐賀県総合体育館で1月11日(土)、12日(日)の2日間の日程で開催されました。
女子は、佐賀県立小城高等学校柔道部が優勝し、この優勝旗を手にしました。
男子は、佐賀県立佐賀工業高等学校柔道部が優勝しました。



優勝旗

優勝旗
 中島県柔道協会会長とひらまつ理事長(ひらまつ病院)


posted by 佐賀県柔道協会 at 15:15 | Comment(0) | 高校の部