2023年12月16日

 令和5年10月14日(土)〜16日(月)に鹿児島県で開催された特別国民体育大会・燃ゆる感動かごしま国体に、佐賀県チームは成年男子、女子、少年男子の全3種別に出場しました。
 成年男子が3位入賞をおさめ、総合でも8位入賞を果たしました。

各種別の試合内容
●成年男子:準決勝で茨木県に2対0で敗れたものの、3位決定戦で静岡県に2対0で勝利した。

●少年男子:2回戦、準優勝の島根県に2対1で敗れる。

●女  子:2回戦、千葉県に2対2の内容で惜敗。

R051016_kokutai_dai3i_narunen.jpg3位入賞した成年男子選手

R051016_kokutai_joshi.jpg女子選手

R051014_kokutai_danshi.jpg少年男子選手
posted by 佐賀県柔道協会 at 02:06 | 国民スポーツ大会

 令和5年8月19日(土)、大分県スポーツ公園レゾナック武道スポーツセンターにおいて、令和5年度国民体育大会第43回九州ブロック大会が開催されました。今大会では、成年男子4位まで、女子3位までが本国体への出場権をかけて熱戦が繰り広げられました。
 結果は、成年男子が優勝し本国体進出を決め、女子も3位決定戦で勝利し鹿児島県で開催の本国体への出場を勝ち取りました。
詳しくは、大会ホームページに対戦結果がアップされておりますのでご確認ください。

第43回九州ブロック大会
posted by 佐賀県柔道協会 at 01:52 | 国民スポーツ大会

2023年03月07日

 2024国民スポーツ大会の柔道競技大会に向けた、強化スタッフを紹介いたします。

R050227kokkusupo.PDF
posted by 佐賀県柔道協会 at 02:25 | 国民スポーツ大会

2022年10月16日

 令和4年10月8日(土)〜10日(月)に栃木県で開催された国民体育大会・いちご一会とちぎ国体に、佐賀県チームは成年男子と女子が出場しました。
 女子は、5位入賞を収めました。


 入賞した女子チーム
R04kokutai01joshi.JPG
 
● 成年男子は、2回戦で秋田県、3回戦で神奈川県と対戦し、3回戦で惜しくも敗退となりました。
 2回戦で戦う寺戸選手
R04kokutai02terato.JPG

 3回戦で戦う塙選手
R04kokutai03hanawa.JPG

● 女子は、1回戦で千葉県、2回戦で長野県と対戦し、結果5位に入賞しました。
 1回戦で戦う中野選手
R04kokutai04nakano.JPG

 2回戦で戦う鹿選手
R04kokutai05shika.JPG


posted by 佐賀県柔道協会 at 21:46 | 国民スポーツ大会

2021年08月23日

 令和3年8月21日(土)、福岡武道館において令和3年度国民体育大会第41回九州ブロック大会が開催されました。今大会では、成年男子3位まで、少年男子4位までが本国体への出場権をかけて熱戦が繰り広げられました。
 結果は、成年男子が予選ブロック2位、3位決定戦で勝利し三重県で開催の本国体への出場を勝ち取りました。少年男子は、惜しくも予選を抜けることができませんでした。

詳しくは、大会ホームページに対戦結果がアップされておりますのでご確認ください。

https://kyushu-kokutai.net/autumn.html
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:15 | 国民スポーツ大会

2019年10月09日

 令和元年10月7日(月)、茨城県龍ケ崎市総合体育館タツノコアリーナにて国民体育大会の柔道競技、少年男子が開催されました。ベスト8まで勝ち上がり、福岡県との対戦は4-1で敗退でした。第五位の成績を残しました。
 
r01kokutai03.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 06:33 | 国民スポーツ大会

2019年03月25日

 平成31年3月2日(土)から3日(日)にかけ国体強化選手を中心とした練習会を行いました。


h310302_d1.jpg 20190302_d2.jpg
 少年男子は基山町総合体育館、二日目に場所を変え鳥栖市民体育館を借りて県内から集まった中学生、高校生の選手たちが汗を流しました。宿泊は東明館高校の宿舎を貸していただき集中した練習ができました。

20190302_j1.jpg 20190302_j2.jpg
 一方女子は、社会人も加わり牛津の津武館で2日間のメニューをこなしました。夜は小城高校の同窓会館をお借りし親睦を深めることができました。

 今回の九州ブロックは、佐賀大会となり、これまで以上に勝ちにこだわった練習に励んでほしいと思います。

posted by 佐賀県柔道協会 at 20:38 | 国民スポーツ大会

2018年08月19日

 平成30年8月18日(土)、鹿児島アリーナにてH30年度国体九州ブロック大会が行われました。
 今年は成年男子と少年男子がブロック大会で、福井国体への出場をかけて闘ってきました。
 少年男子は予選でAリーグ一位通過しましたが、決勝トーナメントでBリーグ二位の沖縄県に及ばず3位入賞、本国体への出場を決めました。
 成年男子は残念ながら予選リーグを抜けられず敗退となりました。
 国民体育大会は10月福井県武道館です。少年男子と女子の活躍を期待しています。
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:00 | 国民スポーツ大会

2017年10月22日

_20171022_111158.JPG
国体、成年男子5位入賞!

平成29年10月7日(土)-9日(月祝)第72回国民体育大会が、愛媛県武道館で開催されました。今年は成年男子と少年男子が本大会に挑みました。
成年男子は北海道に2-1で勝利し、東京都に1-4で敗れましたが、第五位の結果を残してくれました。
少年男子は福島県に2-2で内容勝ち、新潟県に3-2で勝利し、埼玉県に0-4で敗れ入賞を逃しております。
posted by 佐賀県柔道協会 at 12:50 | 国民スポーツ大会

2017年09月09日

 平成29年8月20日(日)に第30回九州ブロック柔道大会が、諫早市中央体育館にて行われました。
 今年度は、成年男子と女子がこのブロック大会で本国体出場をかけ熱戦を繰り広げられました。
 成年男子は、4県のリーグ戦で大分に引き分けましたが、宮崎と長崎を下しパート1位で勝ち上がりました。
決勝トーナメントでは、鹿児島に2対3と惜しくも負けを喫してしまいました。
3位決定戦の相手は大分でしたが、リーグ戦での順位を考慮し佐賀が3位入賞。本国体への出場を決めました。
 女子は、4県のリーグ戦で宮崎、熊本、沖縄と戦い0勝2敗1分、力及ばずリーグ勝ち抜けとはなりせんでした。
 詳細の結果は以下の公式サイトに掲載されていました。
 https://kyushu-kokutai.com/autumn/

出場選手は成年男子が福地翔磨さん、大石源さん、遠江幸佑さん、井上貴博さん、楢崎誠さん。
そして女子が森あゆなさん、西梨里さん、大石野乃さん、山本日菜さん、辻村梨那さんでした。
お疲れ様でした。

 第72回国民大会は10月7日から愛媛県で開催されます。少年男子と成年男子の健闘を祈ります。
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:28 | 国民スポーツ大会

2017年07月16日

 平成29年6月11日(日)佐賀市文化会館において、第78回国民体育大会(平成35年佐賀県開催)を見据えた強化指定選手(平成29年度)認定証交付式が行われました。
 下の写真は交付式に参加した柔道競技のメンバーです。

h29kyouka_sj.JPG h29kyouka_nj.JPG

h29kyouka_sd.JPG h29kyouka_nd.JPG

 この日は、講師にオリンピック体操競技のメダリスト内村航平氏の講演もありました。

IMG_1431.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:47 | 国民スポーツ大会

2017年06月12日

 平成29年6月11日(日)、佐賀県総合体育館において、国体選手の選考会が開催されました。
 国体選手選考会は男女各階級でリーグ戦が行われました。最終的な代表の枠は今回の選考会を参考にしながら、これから決定されます。

_20170611_170116.JPG

posted by 佐賀県柔道協会 at 18:04 | 国民スポーツ大会

2016年12月11日

平成28年11月23日、第78回国民体育大会(平成35年佐賀県開催)柔道競技の強化選手として以下のメンバーを認定していただきました。
narunen_dj.JPG narunen_d.JPG

syounen_d.JPG

narunen_j.JPG syounen_j.JPG

【成年男子】
福岡:福岡大学
相良:小城高校
豊島:佐賀商業高校
川添:佐賀商業高校
塙 :佐賀工業高校
近藤:有田中学校
田中:昭栄中学校
小畑:多良中学校
江上:三日月中学校
岡島:東原庠舎西渓校
【少年男子】
松尾:鍋島小学校
久保:東与賀小学校
西原:鍋島小学校
荒巻:湊小学校
香田:三日月小学校
山本:曲川小学校
野田:久間小学校
古賀:芦刈観瀾校
古川:春日北小学校
新井:赤松小学校
【女子】
大石:小城高校
大石:大和中学校
吉本:基山中学校
牧山:有田中学校
渕上:諸富中学校
橋口:武雄中学校
本村:芦刈観瀾校
森永:芦刈観瀾校
永田:牛津小学校
古賀:基山小学校
川頭:三日月小学校
板橋:本庄小学校


kinensatuei.JPG
式典で特別講演をいただいた、松田丈志さん(リオ五輪水泳800mフリーリレー銅メダリスト)と久世由美子さん(リオ五輪水泳パーソナルコーチ)と記念撮影
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:08 | 国民スポーツ大会

2016年11月26日

 平成28年11月23日(水)、諸富文化体育館ハートフルにおいて第78回国民体育大会(平成35年佐賀県開催)に向け式典が行われました。
 平成28年度佐賀県強化指定選手認定証交付式として、各競技の強化指定を受けた選手たちが一堂に会しました。佐賀商業の豊島が選手宣誓を務め上位入賞の決意を述べてくれました。

toyoshima_sensei02.jpg

柔道競技は31人が認定されています。

IMG_587809.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 02:04 | 国民スポーツ大会

2016年10月08日

平成28年10月8日-10日、国体が岩手県久慈市において行われました。
成年男子の選手は、以下の5名です。

江口孝祐(県警・佐賀学園卒)
遠江幸佑(県警・佐賀商卒)
井上貴博(県警・龍谷卒)
大石 源(大産大・佐賀工卒)
綾部康平(徳山大・佐賀工卒)

10月10日3回戦を勝ち上がりました。
詳しくは大会ホームページでご覧ください。
http://kirokukensaku.net/5NS16/discipline_270_20161009.html
選手のみなさんお疲れさまでした。
posted by 佐賀県柔道協会 at 00:37 | Comment(0) | 国民スポーツ大会