2025年04月06日

4月5日(土)に福岡国際センターで行われた九州中学生柔道選抜大会(九電杯)に参加しました。
この大会は全日本選抜柔道大会のあとに同じ会場で行われる大会です。佐賀県選抜チームとして参加しました。
結果は予選リーグで長崎、熊本、鹿児島チームと対戦し、接戦を制して1位でリーグを突破しました!
決勝では惜しくも福岡チームに敗退しましたが、堂々の準優勝でした。
優秀選手として城戸選手(有警)が選ばれました。
1743852474125.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 19:30 | 中学の部

2025年03月29日

3月25日〜26日まで関東遠征に行きました。
男子は栃木県で開催された関東錬成会に参加し、全国の強豪と練習試合を行いました。
女子は埼玉、東京、神奈川の名門チームと練習し非常に貴重な経験ができたと思います。

1743205704959.jpg

DSC_0562.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:57 | 中学の部

2025年02月24日

2月22日(土)に小中練習会を実施しました。
ぜひ、中学校でも柔道を続けて下さい。

DSC_0532.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:24 | 中学の部

2025年02月15日

2月15日(土)基山町総合体育館武道場で県の事業SAGA部活柔道教室を行いました。
講師は2024SAGA国スポでも活躍したオリンピックメダリストのウルフアロン選手です。
組手や技の講習だけでなく一緒に練習もしてくれました。

DSC_0527.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 20:24 | 中学の部

2025年02月12日

2月8日(土)〜9日(日)久留米アリーナで開催された九州中学生合宿に男子8名、女子6名参加しました。
今年は神奈川県の朝飛道場の朝飛先生と佐賀県で中学校と高校時代を過ごした塙先生が講師として来られました。

DSC_0503.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:22 | 中学の部

2025年02月05日

2月1日(土)〜2日(日)に大分県日本文理大学柔道場で上記錬成会が開催されました。
この錬成会は佐賀県、大分県、長崎県、山口県の四県で対抗戦を行います。
1日(土)は練習試合を行い、2日(日)は各階級1名出しの男女8名による試合を行いました。
男子は3勝の1位、女子は惜しくも大分県に敗退の2位の好成績を収めました。
1位の県には大分県の小田先生と佐賀県の渕上先生から寄贈されたカップを各県の優秀選手には佐賀県の宮?先生から寄贈された盾が送れました。
佐賀県の優秀選手は男子:池田選手(鳥栖少年)女子:山本選手(有田中)でした。

1738668601562.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 11:04 | 中学の部

2024年11月25日

11月23日(土)、24日(日)に大分県湯布院スポーツセンターに開催された九州錬成会に参加しました。
佐賀県は男子2チーム、女子1チーム参加しました。
結果は男子Aチームが12チーム中7位、Bチームが11位
女子が11チーム中8位でした。
各県男女1名ずつ最優秀選手が選出され、佐賀県は男子が井上選手(昭栄中)、女子が増山選手(多良中)が選ばれました。
DSC_0476.JPG DSC_0474.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 11:43 | 中学の部

2024年11月05日

県中学生新人柔道大会を実施しました。11月4日(月:祝)にSAGAプラザ柔道場にて開催いたしました。
結果は中学ホームページに掲載しています。

昭栄中新人.JPG
男子:昭栄中
有田中新人.JPG
女子:有田中
posted by 佐賀県柔道協会 at 11:00 | 中学の部

2024年09月24日

9月22日(日)津武館で上記大会を実施しました。
結果は中学ホームページにアップしています。
R6ひらまつ(昭栄中).JPG
男子優勝:昭栄中
R6ひらまつ(有田中).JPG
女子優勝:有田中
posted by 佐賀県柔道協会 at 07:44 | 中学の部

2024年06月03日

6月2日(日)に津武館でMIND賞の受賞式を行いました。
昨年度、庄野君(昭栄中→佐賀北高)を推薦し、全柔連から授賞されました。
このMIND賞は柔道の実績だけでなく、日頃の練習への取り組みや生活態度等を参考にし各都道府県から1名を推薦します。
佐賀県中学部は中学3年生から推薦をしています。
1717317345558.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:25 | 中学の部

6月2日(日)に津武館で県下中学生柔道大会を開催しました。

1717317352563.jpg
男子優勝:昭栄中

1717376932198.jpg
女子優勝:有田中
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:16 | 中学の部

2024年04月08日

4月6日(土)に九電杯に参加しました。
この大会は全日本選抜柔道体重別選手権大会のあとに同じ会場で中学生の選抜団体を行います。
結果は予選リーグ4位と力及ばずでしたが、選抜体重別を見学し、近藤選手·田中兄弟の優勝を目の当たりにして大変いい経験になりました。

DSC_0305.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 12:54 | 中学の部

2024年03月07日

第39回佐賀県柔道整復師会中学生柔道錬成大会の申込みを受け付けます。

◆◆大会要項など◆◆
1.大会要項をダウンロードしてください。
 R060512jusei_youkou.pdf

◆◆申し込み◆◆
1. 申込書のExcelシートをダウンロードしてください。
 R060512jusei_mousikomi.xls

2. 各項目を入力・保存してください。

3. 提出は下記メールアドレスに作成したExcelシートを添付してください。

4. 件名を「○○○中学校」または「○○○道場」のように学校名またはチーム名に書き換えて送信してください。

5. あわせて申込み用紙の印刷も確実にお願いします。試合当日持参してもらいます。

Excelシート作成後、なかしま接骨院 中島宛「 thrk210508@ymail.ne.jp 」へ送信をお願いします。

第39回佐賀県柔道整復師会中学生柔道錬成大会
事務局 西村 英樹
posted by 佐賀県柔道協会 at 07:07 | 中学の部

2024年02月05日

2月3日〜4日に大分市レゾナック武道スポーツセンターで九州・山口錬成大会が開催されました。
佐賀県からは強化選手から選抜し、参加しました。
今年から長崎県も参加しました。
この錬成大会では最後に各階級1名ずつ選抜し、試合を行います。
佐賀県は健闘しましたが、男子3位・女子4位でした。
また、各県男女1名ずつ優秀選手が選ばれます。
佐賀県は男子:西田選手(昭栄中)女子:楢田選手(鏡)が選ばれました。
この優秀選手賞は毎年、佐賀県柔道協会事務局長の宮崎先生に寄贈していただいています。また、大分県柔道協会からは賞状をいただき、今回はさらに大分県の小田先生と佐賀県の渕上先生から優勝県に優勝カップをいただきました。ありがとうございます。

DSC_0268.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:05 | 中学の部

2024年01月30日

小·中練習会を行いました。ぜひ、中学生になっても柔道を続けてください。

DSC_0261.JPG

DSC_0262.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 16:53 | 中学の部

2023年12月02日

11月25日・26日に熊本県山鹿市総合体育館で九州錬成柔道大会が開催されました。
この大会は各階級1名ずつ8人の団体戦です。佐賀県は男女1チームずつ参加しました。

20231126_131431.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:58 | 中学の部

2023年11月07日

11月5日(日)に県新人中学生柔道大会を実施しました。
結果は中学部ホームページをご覧ください。

1699175780701.jpg
男子優勝:昭栄中

1699167629017.jpg
女子優勝:有田中
posted by 佐賀県柔道協会 at 13:56 | 中学の部

2023年10月06日

ひらまつ旗及び秋季体重別大会を9月24日(日)SAGAプラザ柔道場にて開催いたしました。
ひらまつ旗ではひらまつ病院より男女優勝旗を寄贈していただいております。また、毎年レプリカもいただいております。

ひらまつ(昭栄).jpg
男子優勝:昭栄中

ひらまつ(塩田).jpg
女子優勝:塩田少年
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:25 | 中学の部

2023年06月27日

6月4日(日)に唐津市東部武道館で県下中学生柔道大会を行いました。
今回からクラブチームの参加も認めれました。

1687598756612.jpg
男子優勝 昭栄中学校

1687484035191.jpg
女子優勝 有田中学校
posted by 佐賀県柔道協会 at 13:59 | 中学の部

2023年04月05日

4月1日に福岡国際センターで九電杯が行われました。
選抜柔道大会の会場で行うことができ、いい経験になりました。
結果は予選リーグ敗退でしたが、がんばりました。

DSC_0185.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:16 | 中学の部

2023年03月25日

国スポ強化の一環で、3月18日〜21日まで関東遠征に行ってきました。
DSC_0173.JPG
佐賀空港にて
18日は埼玉県立武道館で関東練習会に参加しました。
埼玉をはじめ、東京、茨城、群馬等多くのチームと練習しました。
IMG_20211107_113925_067.jpg

IMG_20211107_154351_367.jpg
埼玉の様子

19日は筑波大学で関東錬成会に参加しました。練習試合も行い、充実した練習会でした。
田中龍雅選手(筑波大学進学予定)が駆けつけてくれました。
IMG_20211108_172550_666.jpg
練習の様子

IMG_20211108_153559_950.jpg
田中選手の打ち込み

1679210433009.jpg

20日〜21日は全国高校選手権を観戦しました。
1679280350776.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 12:35 | 中学の部

2023年02月20日

2月18日(土)に津武館で小中合同練習会を行いました。
小学生は6年生、中学生は強化選手を対象に集まり、交流を深めました。
ぜひ、中学生になっても柔道を続けてください。
DSC_0164.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 11:04 | 中学の部

2月11日〜12日に久留米アリーナで九州中学生合宿が行われました。
男子10名、女子6名が参加しました。全柔連の講師の先生に技などを教えていただきました。
DSC_0161.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 11:01 | 中学の部

2023年02月07日

2月4,5日に大分県日本文理大学柔道場で佐賀・大分・山口対抗錬成会を行いました。
この錬成会は競技力向上のため、佐賀県と大分県で始まりました。
現在は山口県も参加し、競い合っています。
佐賀県は強化選手で参加し、各階級に分かれ、練習試合を行いました。
最後に各階級1名の代表団体戦を行い、錬成会を通し、優秀選手を選出しました。
男子は茶圓選手(昭栄中)女子は宮崎選手(大和中)が選ばれました。
大分県柔道協会から賞状を佐賀県から宮崎杯が贈られました。
DSC_0150.JPG
DSC_0154.JPG
DSC_0152.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:00 | 中学の部

2022年12月01日

11月26日〜27日福岡県久留米アリーナで九州対県錬成大会が行われました。
この大会は各階級の選抜で行われる8人制の団体戦です。
佐賀県は男女各1チーム参加しました。
試合後には優秀選手が選出され、佐賀県は
男子:磯野選手(鳥栖西中) 女子:江口選手(神埼中)が選ばれました。

九州錬成会.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:47 | 中学の部

2022年11月08日

11月6日(日)唐津東部武道館で県下中学生新人柔道大会を実施しました。
結果は中学ホームページにアップしています。
1667735586759.jpg
男子優勝:昭栄中学校
1667817917588.jpg
女子優勝:有田中学校
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:06 | 中学の部

2022年09月26日

9月25日(日)にSAGAプラザ柔道場でひらまつ旗(団体)及び秋季体重別大会(個人)を開催しました。結果は中学ホームページにアップしています。
昭栄中1.jpg
男子優勝昭栄中
有田中3.jpg
女子優勝有田中
posted by 佐賀県柔道協会 at 11:02 | 中学の部

2022年05月06日

5月3日(火:祝)にSAGAプラザ柔道場で春季体重別(個人)及び県下中学生(団体)柔道大会を開催しました。結果は中学ホームページにアップしています。
男子優勝.jpg
男子優勝有田中
女子優勝1.jpg
女子優勝昭栄中
posted by 佐賀県柔道協会 at 21:32 | 中学の部

2021年11月09日

 令和3年11月7日(日)唐津市東部少年武道館で第57回県下新人柔道大会が開催され男女団体戦、個人戦を行いました。
 団体戦は男女とも昭栄中が優勝しました。

R031107Chugaku_sinjin1.jpg
試合の様子

R031107Chugaku_sinjin2.jpg
女子の表彰

R031107Chugaku_sinjin3.jpg
優勝した昭栄中学校
posted by 佐賀県柔道協会 at 20:08 | 中学の部

2019年09月08日

 令和元年26日〜28日に
世界選手権大会を中学生10名で見てきました。
 佐賀国スポに向けて、佐賀県スポーツ協会支援事業(スタディーツアー)の一環で日本武道館に観戦に行ってきました。

_20190908_104057.JPG _20190908_104117.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:50 | 中学の部

2018年08月26日

平成30年度 第49回全国中学校柔道大会 広島大会の個人試合の結果です。

男子個人戦
50キロ級 田中龍雅選手が3位入賞
66キロ級 藤井健斗選手がベスト16
60キロ級 古賀雅都選手がベスト16

女子個人戦は、
70キロ超級 橋口茉央選手が 5位入賞
44キロ級 近藤美月選手がベスト16
63キロ級 鹿歩夏選手 がベスト16

詳細は大会にホームページで確認できるようです。
http://www.judo-shimane.jp/_res_hiroshima/
posted by 佐賀県柔道協会 at 13:25 | 中学の部

2018年08月19日

 平成30年8月17日(金)〜20(月)全国中学校柔道大会が広島県総合体育館で開催され、女子団体に出場した武雄中が第5位と健闘しました。
 男子団体は上位進出はなりませんでした。

_20180820_183756.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:15 | 中学の部

2018年08月09日

平成30年8月8日(水)-10(金)鹿児島アリーナで開催の九州中学校体育大会柔道競技において、女子団体決勝トーナメントに武雄中、有田中が進出しました。
武雄中は福岡の敬愛、宮崎の東海、福岡の城南を下し、見事優勝を手にしました。
全国中体連での健闘を期待しています。


_20180809_173851.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:05 | 中学の部

2018年06月27日

平成30年6月24日(日)第33回マルちゃん杯 九州少年柔道大会が宮崎市KIRISHIMAツワブキ武道館で開催されました。中学校女子の部57チームの頂点に武雄中学校が輝きしました。
また、小学生の部では有田警心館が第三位に入賞しました。
個人賞として、武雄中の鹿歩夏選手が最優秀賞、橋口茉央選手が優秀賞、有田警心館の山本虎太郎選手が優秀賞を受賞しています。

1530051423487.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 07:30 | 中学の部

2018年05月22日

 平成30年5月13日(日)平成30年度佐賀県柔道整復師会中学生柔道錬成大会が佐賀県総合体育館柔道場において開催されました。
 低学年男子5階級,女子8階級,男子ベスト8階級のトーナメントが行われ,そ
れぞれ優勝した選手は以下の通りです。

低50kg級 有森 隼仁 (鹿西中)
低55kg級 宮田 孝匡 (湊中)
低66kg級 吉井 嶺登 (唐一中)
低81kg級 加登  元 (湊中)
低81kg超級 大坪 竜也 (川副中)

40kg級 川口  華 (神埼中)
44kg級 近藤 美月 (有田中)
48Kg級 野中冬桜子 (基山中)
52Kg級 森田 悠来 (有田中)
57Kg級 奈良崎李沙 (有田中)
63Kg級 鹿  歩夏 (武雄中)
70Kg級 木青松  椛 (有田中)
70Kg超級 橋口 茉央 (武雄中)

50Kg級 田中 龍雅 (昭栄中)
55kg級 古賀大士郎 (芦刈中)
60kg級 古賀 雅都 (昭栄中)
66kg級 松尾 一磨 (昭栄中)
73Kg級 藤田 健斗 (三日月中)
81Kg級 内藤  聡 (多良中)
90kg級 寺尾 光翔 (牛津中)
90Kg超級 江島 大樹 (昭栄中)

3位までの結果は,下のPDFファイルにて確認ができます。
H30juusei_kekka.pdf
posted by 佐賀県柔道協会 at 11:05 | 中学の部

2018年01月06日

 平成29年12月26日(火)に2017サニックス旗 福岡国際中学生柔道大会がグローバルアリーナにて開催されました。国内外から男子86チーム、女子55チームが参加する中、武雄中学校の女子が堂々2位の成果を上げてくれました。決勝戦でも健闘し1対1の内容差での敗退でした。

_20180107_141032.JPG _20180107_141938.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 16:50 | 中学の部

2017年08月26日

平成29年8月22日(火)から25(金)の日程で、福岡国際センターを会場に、全国中学校体育大会柔道競技が開催された。
入賞したのは、女子個人で70kg超級の橋口茉央(武雄中)が3位。44kg級の吉本萌乃(基山中)、48kg級の大石凜(大和中)、57キロkg級の牧山雅(有田)の3名が5位入賞と健闘してくれました。
_20170828_212542.JPG _20170828_212113.JPG

団体女子でも、武雄中がベスト16に入り、敢闘賞を授与されました。
_20170828_212416.JPG
posted by 佐賀県柔道協会 at 04:05 | 中学の部

2017年07月30日

平成29年7月29日(土)-30日(日)佐賀県中学校総合体育大会柔道競技が基山町総合体育館で開催されました。
1日目は団体戦が行われ、入賞した3チームが8月4日(金)から佐賀県総合体育館で行われる九州大会への出場を決めました。

dj (2017-07-29 16-18).png
女子決勝リーグ、1位:武雄、2位:有田、3位:基山および大和

dd (2017-07-29 16-48).png
男子決勝リーグ、1位:三日月、2位:基山、3位:昭栄および芦刈

男子が三日月中学校、女子が武雄中学校へ優勝旗が手渡されました。
20170729_135112juyo.JPG


20170729_135137dhata.JPG 20170729_135234jhata.JPG

2日目は個人戦が行われ、2位までに入った選手が九州大会への出場権を得ております。1位および2位は以下の通りです。
【男子個人】
50kg、1位は古賀大士郎(芦刈中)、2位は岩崎圭吾(伊万里中)
55kg、1位は江口翼(牛津中)、2位は古賀雅都(昭栄中)
60kg、1位は大坪壮真(三日月中)、2位は浦川透吾(武雄中)
66kg、1位は中村絢(三日月中)、2位は下村聡之(金泉中)
73kg、1位は井手拓朗(昭栄中)、2位は山?凜空(多良中)
81kg、1位は藤川竜翔(有田中)、2位は山田優吾(芦刈中)
90kg、1位は古賀好泰(基山中)、2位は香月?輔(基山中)
90kg超、1位は江島大樹(昭栄中)、2位は山田有輝(諸富中)
20170730_134133_0_dk4.jpg


【女子個人】
40kg、1位は近藤美月(有田中)、2位は樋渡さくら(大和中)
44kg、1位は吉本(基山)、2位は野田夕楓(武雄中)
48kg、1位は大石凛(大和中)、2位は浦川真実(大和中)
25kg、1位は庄野文香(昭栄中)、2位は須山日琳(基山中)
57kg、1位は牧山雅(有田中)、2位は永松聖菜(武雄中)
63kg、1位は鹿歩夏(武雄中)、2位は篠原百香(昭栄中)
70kg、1位は荒巻絵梨奈(有田中)、2位は江口楓(湊中)
70kg超、1位は橋口茉央(武雄中)、2位は?松椛(有田中)
20170730_125851_kj2.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:09 | 中学の部

2017年04月02日

九州選抜中学生大会の結果について

第16回九州選抜中学生柔道体重別団体優勝大会が平成29年4月1日(土)福岡国際センターにおいて開催されました。
予選リーグ(大分、熊本、鹿児島、佐賀)を1位で勝ち上がり、決勝で福岡県に惜しくも及ばず準優勝でした。選手の皆さんお疲れさまでした。

福岡県柔道協会の情報もご覧ください。
http://fukuoka-judo.jp/index.php
posted by 佐賀県柔道協会 at 20:30 | 中学の部

2017年01月03日

平成28年12月26日、宗像市のグローバルアリーナにおいて標記大会が開催されました。
本県からは有田中、牛津中、基山中、昭栄中、武雄中が参加しました。
結果は以下のリンクをご覧ください。

サニックス杯福岡国際中学生柔道大会
posted by 佐賀県柔道協会 at 14:31 | 中学の部

2016年11月08日

平成28年度第52回県下中学生新人柔道大会が11月6日(日)に開催されました。
試合結果がダウンロード可能です。左のメニュー「中学の部」からどうぞ。
posted by 佐賀県柔道協会 at 22:28 | 中学の部

2016年11月05日

平成28年度第52回県下中学生新人柔道大会が11月6日(日)に開催されます。
組み合わせがダウンロード可能です。左のメニュー「中学の部」からどうぞ。
posted by 佐賀県柔道協会 at 10:05 | 中学の部

2016年10月05日

2015年05月10日

5月3日(日)に開催された第43回西日本柔道県大会で、「基山中学校」が見事優勝しました。
全校大会での活躍が期待されます。

西日本柔道大会

西日本柔道大会2
posted by 佐賀県柔道協会 at 19:26 | Comment(0) | 中学の部