2025年04月06日
2025年03月29日
2025年02月24日
2025年02月15日
2025年02月12日
2025年02月05日
2024年11月25日
2024年11月05日
2024年09月24日
2024年06月03日
2024年04月08日
2024年03月07日
第39回佐賀県柔道整復師会中学生柔道錬成大会の申込みを受け付けます。
◆◆大会要項など◆◆
1.大会要項をダウンロードしてください。
R060512jusei_youkou.pdf
◆◆申し込み◆◆
1. 申込書のExcelシートをダウンロードしてください。
R060512jusei_mousikomi.xls
2. 各項目を入力・保存してください。
3. 提出は下記メールアドレスに作成したExcelシートを添付してください。
4. 件名を「○○○中学校」または「○○○道場」のように学校名またはチーム名に書き換えて送信してください。
5. あわせて申込み用紙の印刷も確実にお願いします。試合当日持参してもらいます。
Excelシート作成後、なかしま接骨院 中島宛「 thrk210508@ymail.ne.jp 」へ送信をお願いします。
第39回佐賀県柔道整復師会中学生柔道錬成大会
事務局 西村 英樹
◆◆大会要項など◆◆
1.大会要項をダウンロードしてください。
R060512jusei_youkou.pdf
◆◆申し込み◆◆
1. 申込書のExcelシートをダウンロードしてください。
R060512jusei_mousikomi.xls
2. 各項目を入力・保存してください。
3. 提出は下記メールアドレスに作成したExcelシートを添付してください。
4. 件名を「○○○中学校」または「○○○道場」のように学校名またはチーム名に書き換えて送信してください。
5. あわせて申込み用紙の印刷も確実にお願いします。試合当日持参してもらいます。
Excelシート作成後、なかしま接骨院 中島宛「 thrk210508@ymail.ne.jp 」へ送信をお願いします。
第39回佐賀県柔道整復師会中学生柔道錬成大会
事務局 西村 英樹
2024年02月05日
2月3日〜4日に大分市レゾナック武道スポーツセンターで九州・山口錬成大会が開催されました。
佐賀県からは強化選手から選抜し、参加しました。
今年から長崎県も参加しました。
この錬成大会では最後に各階級1名ずつ選抜し、試合を行います。
佐賀県は健闘しましたが、男子3位・女子4位でした。
また、各県男女1名ずつ優秀選手が選ばれます。
佐賀県は男子:西田選手(昭栄中)女子:楢田選手(鏡)が選ばれました。
この優秀選手賞は毎年、佐賀県柔道協会事務局長の宮崎先生に寄贈していただいています。また、大分県柔道協会からは賞状をいただき、今回はさらに大分県の小田先生と佐賀県の渕上先生から優勝県に優勝カップをいただきました。ありがとうございます。

佐賀県からは強化選手から選抜し、参加しました。
今年から長崎県も参加しました。
この錬成大会では最後に各階級1名ずつ選抜し、試合を行います。
佐賀県は健闘しましたが、男子3位・女子4位でした。
また、各県男女1名ずつ優秀選手が選ばれます。
佐賀県は男子:西田選手(昭栄中)女子:楢田選手(鏡)が選ばれました。
この優秀選手賞は毎年、佐賀県柔道協会事務局長の宮崎先生に寄贈していただいています。また、大分県柔道協会からは賞状をいただき、今回はさらに大分県の小田先生と佐賀県の渕上先生から優勝県に優勝カップをいただきました。ありがとうございます。
2024年01月30日
2023年12月02日
2023年11月07日
2023年10月06日
2023年06月27日
2023年04月05日
2023年03月25日
2023年02月20日
2023年02月07日
2022年12月01日
2022年11月08日
2022年09月26日
2022年05月06日
2021年11月09日
2019年09月08日
2018年08月26日
平成30年度 第49回全国中学校柔道大会 広島大会の個人試合の結果です。
男子個人戦
50キロ級 田中龍雅選手が3位入賞
66キロ級 藤井健斗選手がベスト16
60キロ級 古賀雅都選手がベスト16
女子個人戦は、
70キロ超級 橋口茉央選手が 5位入賞
44キロ級 近藤美月選手がベスト16
63キロ級 鹿歩夏選手 がベスト16
詳細は大会にホームページで確認できるようです。
http://www.judo-shimane.jp/_res_hiroshima/
男子個人戦
50キロ級 田中龍雅選手が3位入賞
66キロ級 藤井健斗選手がベスト16
60キロ級 古賀雅都選手がベスト16
女子個人戦は、
70キロ超級 橋口茉央選手が 5位入賞
44キロ級 近藤美月選手がベスト16
63キロ級 鹿歩夏選手 がベスト16
詳細は大会にホームページで確認できるようです。
http://www.judo-shimane.jp/_res_hiroshima/
2018年08月19日
2018年08月09日
2018年06月27日
2018年05月22日
平成30年5月13日(日)平成30年度佐賀県柔道整復師会中学生柔道錬成大会が佐賀県総合体育館柔道場において開催されました。
低学年男子5階級,女子8階級,男子ベスト8階級のトーナメントが行われ,そ
れぞれ優勝した選手は以下の通りです。
低50kg級 有森 隼仁 (鹿西中)
低55kg級 宮田 孝匡 (湊中)
低66kg級 吉井 嶺登 (唐一中)
低81kg級 加登 元 (湊中)
低81kg超級 大坪 竜也 (川副中)
40kg級 川口 華 (神埼中)
44kg級 近藤 美月 (有田中)
48Kg級 野中冬桜子 (基山中)
52Kg級 森田 悠来 (有田中)
57Kg級 奈良崎李沙 (有田中)
63Kg級 鹿 歩夏 (武雄中)
70Kg級 木青松 椛 (有田中)
70Kg超級 橋口 茉央 (武雄中)
50Kg級 田中 龍雅 (昭栄中)
55kg級 古賀大士郎 (芦刈中)
60kg級 古賀 雅都 (昭栄中)
66kg級 松尾 一磨 (昭栄中)
73Kg級 藤田 健斗 (三日月中)
81Kg級 内藤 聡 (多良中)
90kg級 寺尾 光翔 (牛津中)
90Kg超級 江島 大樹 (昭栄中)
3位までの結果は,下のPDFファイルにて確認ができます。
H30juusei_kekka.pdf
低学年男子5階級,女子8階級,男子ベスト8階級のトーナメントが行われ,そ
れぞれ優勝した選手は以下の通りです。
低50kg級 有森 隼仁 (鹿西中)
低55kg級 宮田 孝匡 (湊中)
低66kg級 吉井 嶺登 (唐一中)
低81kg級 加登 元 (湊中)
低81kg超級 大坪 竜也 (川副中)
40kg級 川口 華 (神埼中)
44kg級 近藤 美月 (有田中)
48Kg級 野中冬桜子 (基山中)
52Kg級 森田 悠来 (有田中)
57Kg級 奈良崎李沙 (有田中)
63Kg級 鹿 歩夏 (武雄中)
70Kg級 木青松 椛 (有田中)
70Kg超級 橋口 茉央 (武雄中)
50Kg級 田中 龍雅 (昭栄中)
55kg級 古賀大士郎 (芦刈中)
60kg級 古賀 雅都 (昭栄中)
66kg級 松尾 一磨 (昭栄中)
73Kg級 藤田 健斗 (三日月中)
81Kg級 内藤 聡 (多良中)
90kg級 寺尾 光翔 (牛津中)
90Kg超級 江島 大樹 (昭栄中)
3位までの結果は,下のPDFファイルにて確認ができます。
H30juusei_kekka.pdf
2018年01月06日
2017年08月26日
2017年07月30日
平成29年7月29日(土)-30日(日)佐賀県中学校総合体育大会柔道競技が基山町総合体育館で開催されました。
1日目は団体戦が行われ、入賞した3チームが8月4日(金)から佐賀県総合体育館で行われる九州大会への出場を決めました。

女子決勝リーグ、1位:武雄、2位:有田、3位:基山および大和

男子決勝リーグ、1位:三日月、2位:基山、3位:昭栄および芦刈
男子が三日月中学校、女子が武雄中学校へ優勝旗が手渡されました。


2日目は個人戦が行われ、2位までに入った選手が九州大会への出場権を得ております。1位および2位は以下の通りです。
【男子個人】
50kg、1位は古賀大士郎(芦刈中)、2位は岩崎圭吾(伊万里中)
55kg、1位は江口翼(牛津中)、2位は古賀雅都(昭栄中)
60kg、1位は大坪壮真(三日月中)、2位は浦川透吾(武雄中)
66kg、1位は中村絢(三日月中)、2位は下村聡之(金泉中)
73kg、1位は井手拓朗(昭栄中)、2位は山?凜空(多良中)
81kg、1位は藤川竜翔(有田中)、2位は山田優吾(芦刈中)
90kg、1位は古賀好泰(基山中)、2位は香月?輔(基山中)
90kg超、1位は江島大樹(昭栄中)、2位は山田有輝(諸富中)

【女子個人】
40kg、1位は近藤美月(有田中)、2位は樋渡さくら(大和中)
44kg、1位は吉本(基山)、2位は野田夕楓(武雄中)
48kg、1位は大石凛(大和中)、2位は浦川真実(大和中)
25kg、1位は庄野文香(昭栄中)、2位は須山日琳(基山中)
57kg、1位は牧山雅(有田中)、2位は永松聖菜(武雄中)
63kg、1位は鹿歩夏(武雄中)、2位は篠原百香(昭栄中)
70kg、1位は荒巻絵梨奈(有田中)、2位は江口楓(湊中)
70kg超、1位は橋口茉央(武雄中)、2位は?松椛(有田中)

1日目は団体戦が行われ、入賞した3チームが8月4日(金)から佐賀県総合体育館で行われる九州大会への出場を決めました。

女子決勝リーグ、1位:武雄、2位:有田、3位:基山および大和

男子決勝リーグ、1位:三日月、2位:基山、3位:昭栄および芦刈
男子が三日月中学校、女子が武雄中学校へ優勝旗が手渡されました。
2日目は個人戦が行われ、2位までに入った選手が九州大会への出場権を得ております。1位および2位は以下の通りです。
【男子個人】
50kg、1位は古賀大士郎(芦刈中)、2位は岩崎圭吾(伊万里中)
55kg、1位は江口翼(牛津中)、2位は古賀雅都(昭栄中)
60kg、1位は大坪壮真(三日月中)、2位は浦川透吾(武雄中)
66kg、1位は中村絢(三日月中)、2位は下村聡之(金泉中)
73kg、1位は井手拓朗(昭栄中)、2位は山?凜空(多良中)
81kg、1位は藤川竜翔(有田中)、2位は山田優吾(芦刈中)
90kg、1位は古賀好泰(基山中)、2位は香月?輔(基山中)
90kg超、1位は江島大樹(昭栄中)、2位は山田有輝(諸富中)

【女子個人】
40kg、1位は近藤美月(有田中)、2位は樋渡さくら(大和中)
44kg、1位は吉本(基山)、2位は野田夕楓(武雄中)
48kg、1位は大石凛(大和中)、2位は浦川真実(大和中)
25kg、1位は庄野文香(昭栄中)、2位は須山日琳(基山中)
57kg、1位は牧山雅(有田中)、2位は永松聖菜(武雄中)
63kg、1位は鹿歩夏(武雄中)、2位は篠原百香(昭栄中)
70kg、1位は荒巻絵梨奈(有田中)、2位は江口楓(湊中)
70kg超、1位は橋口茉央(武雄中)、2位は?松椛(有田中)

2017年04月02日
九州選抜中学生大会の結果について
第16回九州選抜中学生柔道体重別団体優勝大会が平成29年4月1日(土)福岡国際センターにおいて開催されました。
予選リーグ(大分、熊本、鹿児島、佐賀)を1位で勝ち上がり、決勝で福岡県に惜しくも及ばず準優勝でした。選手の皆さんお疲れさまでした。
福岡県柔道協会の情報もご覧ください。
http://fukuoka-judo.jp/index.php
第16回九州選抜中学生柔道体重別団体優勝大会が平成29年4月1日(土)福岡国際センターにおいて開催されました。
予選リーグ(大分、熊本、鹿児島、佐賀)を1位で勝ち上がり、決勝で福岡県に惜しくも及ばず準優勝でした。選手の皆さんお疲れさまでした。
福岡県柔道協会の情報もご覧ください。
http://fukuoka-judo.jp/index.php
2017年01月03日
平成28年12月26日、宗像市のグローバルアリーナにおいて標記大会が開催されました。
本県からは有田中、牛津中、基山中、昭栄中、武雄中が参加しました。
結果は以下のリンクをご覧ください。
サニックス杯福岡国際中学生柔道大会
本県からは有田中、牛津中、基山中、昭栄中、武雄中が参加しました。
結果は以下のリンクをご覧ください。
サニックス杯福岡国際中学生柔道大会
2016年11月08日
平成28年度第52回県下中学生新人柔道大会が11月6日(日)に開催されました。
試合結果がダウンロード可能です。左のメニュー「中学の部」からどうぞ。
試合結果がダウンロード可能です。左のメニュー「中学の部」からどうぞ。
2016年11月05日
平成28年度第52回県下中学生新人柔道大会が11月6日(日)に開催されます。
組み合わせがダウンロード可能です。左のメニュー「中学の部」からどうぞ。
組み合わせがダウンロード可能です。左のメニュー「中学の部」からどうぞ。
2016年10月05日
2015年05月10日
5月3日(日)に開催された第43回西日本柔道県大会で、「基山中学校」が見事優勝しました。
全校大会での活躍が期待されます。


全校大会での活躍が期待されます。

