2025年04月29日

少年個人の入賞者
09R0703syou_W6joshi.jpg



10R0703syou_1danshi.jpg 11R0703syou_2danshi-k.jpg 12R0703syou_2danshi_j.jpg 13R0703syou_3danshi-k.jpg 14R0703syou_3danshi_j.jpg 15R0703syou_4danshi-k.jpg 16R0703syou_4danshi_j.jpg 17R0703syou_5danshi-k.jpg 18R0703syou_5danshi_j.jpg 19R0703syou_6danshi-k.jpg 20R0703syou_6danshi_j.jpg
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:14 | TOPICS

令和7年3月22日(土)第42回おぎ観桜中学生柔道大会、23日(にち)に第53回おぎ観桜県下少年柔道大会が開催されました。
結果をお知らせします。

【中学生および少年の入賞者一覧】

【中学生団体】 、 【中学生個人】

【少年団体】 、 【少年個人】

中学生団体

R0703chu01shoei.jpg R0703chu02arita.jpg R0703chu03ashikari.jpg

少年団体
101R0703syou_d1hidesima.jpg 102R0703syou_d2arita.jpg 103R0703syou_d3seidou.jpg 104R0703syou_d3sinbu.jpg

少年個人の入賞者
01R0703syou_youji.jpg 02R0703syou_W1joshi.jpg 03R0703syou_W2joshi.jpg 04R0703syou_W3joshi.jpg 05R0703syou_W4joshi-k.jpg 06R0703syou_W4joshi_j.jpg 07R0703syou_W5joshi-k.jpg 08R0703syou_W5hoshi_j.jpg


つづきは「第66回おぎ観桜柔道大会の結果2」をご覧ください。
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:03 | TOPICS

2025年04月22日

下記のとおり昇段試験を実施いたします。
参加条件や参加方法等は添付のファイルを確認してください。

              記

日時:令和7年5月18日(日) 9:30〜 (受付 8:50〜9:20)
場所:SAGAプラザ総合体育館

                                 以上

5月 昇段審査 案内

5月 昇段審査 申込書
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:30 | TOPICS

2025年04月14日

2025年7月6日(日)に鹿児島県の西原商会アリーナで「第40回マルちゃん杯九州少年柔道大会」が開催されます。

申込書等が届きましたのでご案内いたします。

・実施要項
2025マルちゃん実施要項

・小学生申込書
2025マルちゃん小学生申込書

・中学生申込書
2025マルちゃん中学生申込書

・お弁当申込書
2025まるちゃんお弁当申込書
posted by 佐賀県柔道協会 at 06:22 | TOPICS

2025年04月01日

 第40回 佐賀県柔道整復師会柔道錬成大会 文部科学大臣杯争奪 第34回 日整全国少年柔道大会が下記の日程で開催されます。参加申込をされる方は必要書類をダウンロードして、申込を行ってください。

            記

日時:令和7年5月25日(日) 午前8時00分開場
会場:基山町総合体育館柔道場 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地
申込締切:令和7年4月26日(土曜日)締切
                                 以上

40_seifukusi-1

40_seifukusi-2
posted by 佐賀県柔道協会 at 18:06 | TOPICS

 第15回日整全国少年柔道「形」競技会 佐賀県予選が下記の日程で開催されます。
参加申込をされる方は必要書類をダウンロードして、申込を行ってください。

                記

日時:令和7年5月25日(日)午前8時00分開場
場所:基山町総合体育館武道場(佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地)
申込締切:令和7年4月26日(土曜日)締切り
                                   以上

15_seifukusi_kata-1

15_seifukusi_kata-2
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:59 | TOPICS

2025年03月16日

関係学校・道場の監督・保護者のみなさまへ

 令和7年3月22日(土)、23日(日)の大会当日の駐車場については、駐車場図のオレンジ色の点線で示す場所をご利用いただきますようお願いします。
 路上や他の駐車場に止められた場合、市民のみなさまにご迷惑となりますのでご遠慮ください。
 また、県下少年柔道大会23日(日)については、応援席配置図のとおり観客席を区画して、応援席を指定しております。
 互いに譲り合いながら、観戦いただきますようお願いします。

1.会場周辺の駐車場について

R7おぎ観桜大会の駐車場図.pdf

2.少年大会(3/23)の観客席について

R7応援席配置図.pdf

posted by 佐賀県柔道協会 at 10:43 | TOPICS

2025年02月28日

今年度はルール改正が行われました。年度当初からの大会運営、出場選手への新ルールの普及、審判資格の更新などがスムーズに実施できるようご参加をよろしくお願いします。参加を希望される方は、添付資料を参考に申し込みを行ってください。

また、審判講習会終了後、講師の大迫先生による指導者向けの技の指導講習会を実施します。引き続きご参加ください。

<注意事項>
本年度のⅭライセンス取得希望者は本講習会の受講が必須です。本講習会終了後、学科試験を実施します。

2025年度_第1回審判講習会<案内>

2025年度_第1回審判講習会<申込書>
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:20 | TOPICS

下記の日程で2025年度(公財)全日本柔道連盟公認Cライセンス審判員試験の筆記試験及び実技試験を実施します。

筆記試験:令和7年4月13日(日)
実技試験:令和7年6月22日(日)

参加を希望される方は、添付されている資料を参考に申し込みを行ってください。

2025年度_第1回審判Cライセンス試験<案内・申込書>
posted by 佐賀県柔道協会 at 08:03 | TOPICS

2025年02月25日

令和7年2月23日(日)第45回全国少年柔道大会佐賀県予選会がおこなわれました。
試合の結果と入賞チームを掲載します。

第45回全国少年柔道大会県予選 組合せ結果.pdf

S__107675698_0.jpg
優勝 有田警心館

S__107675703_0.jpg
準優勝 北茂安道場

S__107675707_0.jpg   S__107675704_0.jpg
三位 小城秀島道場 精道館道場
posted by 佐賀県柔道協会 at 13:32 | TOPICS

2024年11月02日

 令和6年10月12日(土)〜14日(月)に佐賀アリーナで「すべての人に、スポーツの力を」をテーマに初めての国民スポーツ大会が開催された。佐賀県チームは少年男子、成年男子、女子の全3種別に出場した。
 成年男子が念願の初優勝を果たし、女子が5位に入賞し、少年男子は、ベスト16となり、総合で4位入賞をした。
 成年男子決勝の茨城戦では、先鋒:近藤選手、次鋒:田中選手、中堅:小畑選手と引き分けが続き、副将のウルフ選手が貴重な1本勝ちを収めた。そして大将:松雪選手が堂々の戦いで、引き分けとなり、見事初優勝を勝ち取ることができた。

各種別の試合結果
成年男子
・・・1回戦 :佐賀県3対0埼玉県、2回戦:佐賀県3対1和歌山県、準決勝:佐賀県3対2東京都、決勝:佐賀県1対0茨城県
女 子
・・・2回戦 :佐賀県2対1埼玉県、準決勝:佐賀県0対3東京都
少年男子
・・・1回戦 :佐賀県4対1高知県、2回戦:佐賀県(代)0対0滋賀県、3回戦:佐賀県0対4東京

◆少年男子
 監督 井上 安弘
先鋒 茶園 寛人
次鋒 宮永 啓吾
中堅 武田 陽大
副将 池田  快
大将 野中 颯汰

◆成年男子
 監督 寺戸 健
先鋒 近藤 隼斗
次鋒 田中 龍雅
中堅 小畑 大樹
副将 ウルフアロン
大将 松雪 直斗

◆女子
  監督 井上 めぐみ
先鋒 岡本 遙樺
次鋒 渡辺 世奈
中堅 清水 優陸
副将 田中 あい
大将 橋口 茉央


R0610kokuspo01.jpg R0610kokuspo02.jpg
(左)満員の試合会場   (右)少年男子選手

R0610kokuspo03.jpg R0610kokuspo04.jpg
(左)少年男子選手と監督・コーチ   (右)成年男子選手と監督


R0610kokuspo05.jpg R0610kokuspo06.jpg
(左)成年男子選手と監督・コーチ   (右)成年男子選手

R0610kokuspo07.jpg R0610kokuspo08.jpg
(左)成年男子監督の胴上げ   (右)女子選手と監督・コーチ

R0610kokuspo09.jpg R0610kokuspo10.jpg
(左)佐賀県選手団   (右)「投げの形」を演じる片渕四段(取)と山口四段(受)

R0610kokuspo11.jpg R0610kokuspo12.jpg
(左)「古式の形」を演じる山口八段(取)と楢崎六段(受)   (右)少年男子 副将 池田選手

R0610kokuspo13.jpg R0610kokuspo14.jpg
(左)女子 先鋒 岡本選手   (右)成年男子 先鋒 近藤選手

R0610kokuspo15.jpg
成年男子決勝茨城戦で1本勝ち 副将 ウルフ選手
posted by 佐賀県柔道協会 at 14:10 | TOPICS

2024年09月26日

10月12日(土)に開催される国スポ柔道競技会について入場規制が行われます。
観戦にはADが必要です。ADについては各支部長及び各代表にお尋ね下さい。
また、注意事項が後日提示されます。ご確認の上、ご来場下さい。
posted by 佐賀県柔道協会 at 17:01 | TOPICS

2024年09月08日

 ルールについての紹介をいたします。
 全日本柔道連盟から新たに追加された、規程やルールをホームページに紹介されています。
 指導者、競技者のみなさまには、ぜひ「柔道審判ライセンスガイド2023」をご一読いただければと思います。

 サイトのURL
https://www.judo.or.jp/coach-referee/referee-regulations-rules/

posted by 佐賀県柔道協会 at 12:50 | TOPICS

 令和6年7月28日(日)、小城市牛津武道館(津武館)にて審判講習会・「形」(柔の形)講習会を開催した。
 審判講習会講師に 大島 修次 先生(全日本柔道連盟 公認S級審判員)をお迎えし、審判員の心構えから基本動作、反則による指導等の見極めや技の判定など大変わかりやすく、丁寧にご講話をいただきました。
 午後からの「形」講習会も引き続き、大島 修次 先生(2010年世界形選手権大会「投の形」優勝)にご指導していただきました。
 今回は、SAGA2024国スポの「形」の演武「投の形」を重点に指導いただきました。形の演武者をはじめ少年柔道や中学の指導の先生方が参加し、一つ一つの動きはもちろん、本やビデオではわからない動きの基本や姿勢、間合いの取り方など細部にわたり熱心にご指導いただきました。

shinpan_nagenokata.pdf
  審判講習会・形講習会
posted by 佐賀県柔道協会 at 11:50 | TOPICS

2024年07月04日

令和6年6月30日(日)に2024佐賀県小学生学年別柔道大会が開催されました。
入賞者を掲載します。

2024佐賀県小学生学年別柔道大会 試合結果.pdf

小学5年生男子45kg級.jpeg  小学5年生男子45kg超級.jpeg
小学5年生男子45kg級   小学5年生男子45kg超級

小学6年生男子50kg級.jpeg  小学6年生男子50kg超級.jpeg
小学6年生男子50kg級   小学6年生男子50kg超級

小学5年生女子40kg級.jpeg  小学5年生女子40kg超級.jpeg
小学5年生女子40kg級   小学5年生女子40kg超級

小学6年生女子45kg級.jpeg  小学6年生女子45kg超級.jpeg
小学6年生女子45kg級   小学6年生女子45kg超級

男子強化選手.jpeg  女子強化選手.jpeg
男子強化選手       女子強化選手
posted by 佐賀県柔道協会 at 15:22 | TOPICS

2016年10月01日

みなさん
柔道に関して聞きたいこと、疑問に思うことありませんか。

・昇段試験受けるにはどうすればいい?
・こどもに柔道習わせたいけど、どこに行けばいい?
・柔道強くなりたいけど、どんな練習すればいい?
・合同練習会に参加したいけど、どこにいえばいい?

などなど、柔道協会では柔道に関することなら何でもお答えします。
また、意見もどしどし投稿してください。

各種大会の結果やイベントの情報を提供ください。
宛先は次のメールアドレスへ。写真も添付いただけたら有難いです。

左のメニュー「お問い合わせ」をクリックしてください。


よろしくお願いします。
posted by 佐賀県柔道協会 at 00:52 | Comment(0) | TOPICS